SUPの安全に関するルール
活動範囲
マイボード、レンタルにかかわらず同一の活動範囲を設けています。日曜SUPクラスに参加いただきパドリング力を養って安全にSUPを楽しみましょう。
また、日曜SUPクラスに参加できない場合はGPSウオッチを貸し出していますので、自己計測していただきパドリングレベルを認定します。
パドリングレベル | 認定基準 | 活動範囲 |
ブロンズ | SUP初心者講習(有料)の受講 ※マイボード所有者は免除 | 北条海岸堤防内(地図上、赤枠) |
シルバー | 日曜SUPクラスで時間内に4周(2,400m) | 北条海岸から1km圏内(観光桟橋〜平久里川河口)(地図上、青枠) |
ゴールド | 日曜SUPクラスで時間内に6周(3,600m) | 無制限 |
天候の確認について
全国でSUPが風で沖に流される事故が発生しています。北条海岸の場合は沖に流されるのは、東風となりますので特に注意が必要です。また、基本的には5m/sを超える風を中止の基準としていますが、レンタルでのSUP、マイボードでのSUP、日曜SUPクラスそれぞれの基準を設けていますので、詳細は各項目を確認してください。
海に出る前には必ず風を中心に天候を確認してください。SEA DAYSでは天候を確認するツールとして以下を利用しています。
ヤフー天気
天気予報を確認するために利用しています。
アメダス
現時点での風量や雨量を確認するために利用しています。10分ごとに実測値が観測されます。
必携品
風に流されての遭難など最悪のケースを想定してしっかしとした装備を持ちましょう。
携帯電話は遭難した際にSEA DAYS(0470-29-5380)や海上保安庁(118)への連絡や、災害発生時SEA DAYSよりご連絡させていただくために利用します。
また、浮力体はリーシュが切れた場合安全を確保する唯一の方法になります。沖に向かう際には必ず携行してください。
ドリンクは熱中症を回避するためのものですが、真水だけを大量にとると熱中症が悪化する場合がありますので、必ずスポーツドリンク等ミネラルを含むものを携行ください。
- 携帯電話
- 浮力体(海岸沿いを離れる場合)
- 水ではないドリンク(夏季や高温時)
その他の注意事項
過去にジェットスキーで観光桟橋をくぐった際に死亡事故が起きているため、ローカルルールとして橋脚をくるぐことは禁止となっています。
飲酒については説明するまでもないかと思いますが、活動前はもちろん活動中の飲酒も禁止とします。
また、全国で船舶とレジャー客の衝突事故が発生しています。船舶などが近づいてきた場合向こうが避けてくるという気持ちではなく、常に警戒心をもって危険を回避する行動をとるとともに、できるだけ周りから認識されやすい服装や装備をすることでリスクを低減するよう心がけてください。
- 以下の場所への立ち入りは禁止です。
- 観光桟橋の橋脚
- 各漁港
- 海水浴期間中の海水浴場
- 飲酒した状態でのパドリングは禁止です。
- 海上では常に周囲を警戒するとともに、できるだけ目立つ服装で活動してください。
レンタルでのSUPについて
レンタルの対象
- SUPレンタルオプションを付けていらっしゃる方
レンタル料金
- SUPレンタルは月に2回まで無料となります。
- 3回目以降は、1回につき2,200円となります。
レンタル時間
- 2時間
ご予約方法
- 事前にSUPのレンタル予約サイトよりご予約ください。
- ボードが足りなくなることがありますので、必ず事前にご予約ください。
- 日曜SUPクラスにご参加の場合は、クラスのご予約のみで、SUPレンタルのご予約は必要ありません。
レンタル方法
- フロントにて、受付をしてください。
- 出艇届を記入いただき、スタッフが必携品の確認を行います。
- スタッフより、フィンとパドルをお受け取りください。
- ボードにフィンをセッティングし、レンタルを開始してください。
中止基準と連絡方法
以下の場合、レンタルは中止となります。
- レンタル開始時点のヤフー天気において、レンタル中に5m/s以上の風が吹く予報が出ている場合。
- もしくは、レンタル開始時点で掲載されているアメダスの最新実測値において、5m/s以上の風が吹いている場合。
- そのほか、警報が発令されている場合。(雷は注意報が出ていて実際に雷が確認できる場合は中止にさせていただきます。)
中止のご連絡は、レンタル開始時点での状況によるため事前に中止のご連絡は行いません。各自で天気予報サイトをご覧いただきご来店やキャンセルのご判断をお願いいたします。
マイボードでのSUPについて
行動範囲
上記の通り、SEA DAYSを拠点にマイボードでSUPをされる場合もパドリングレベルに応じた行動範囲を設けています。日曜SUPクラスでパドリング力を養っていただき、安全にSUPをお楽しみください。
中止基準
ブロンズ、シルバーレベルの方にはSEA DAYSを拠点にマイボードでSUPをされる場合、活動の中止基準を設けています。ゴールドレベルの方には特に制限を設けていませんので、各自の海況をしっかりご判断いただき、安全にパドリングしてください。
- 活動開始時点のヤフー天気において、活動中に5m/s以上の風が吹く予報が出ている場合。
- もしくは、活動開始時点で掲載されているアメダスの最新実測値において、5m/s以上の風が吹いている場合。
- そのほか、警報が発令されている場合。(雷は注意報が出ていて実際に雷が確認できる場合は中止にさせていただきます。)
ボードの購入
メンバー特典として、SEA DAYSでボードをご購入の場合は10%割引となります。
日曜SUPクラスについて
クラスの内容
毎週日曜日にSUPクラスを開催しています。SUPクラスでは1周600mのコースを45分間で何周できるかにチャレンジします。周回結果はSEA DAYSでのSUP活動の行動範囲に反映されます。
日曜日に都合がつかない方にはGPSウオッチを貸し出していますので、自己計測していただきパドリングレベルを認定します。
中止基準と連絡方法
以下の場合、日曜SUPクラスは中止となります。
ゴールドレベル
- 開催当日の7:00の時点のヤフー天気において、クラス開催時間中に6m/s以上の風が吹く、もしくは2mm以上(11月-3月は1mm以上)の雨が降る予報が出ている場合。
- もしくは、開催当日の7:00-8:00の間に掲載されているアメダスの最新実測値において、6m/s以上(ツーリングは5m/s)の風が吹いている、もしくは2mm以上(11月-3月は1mm以上)の雨が降っている場合。
- そのほか、警報が発令されている場合。(雷は注意報が出ていて実際に雷が確認できる場合は中止にさせていただきます。)
シルバー・ブロンズレベル
- 開催当日の7:00の時点のヤフー天気において、クラス開催時間中に5m/s以上の風が吹く、もしくは2mm以上(11月-3月は1mm以上)の雨が降る予報が出ている場合。
- もしくは、開催当日の7:00-8:00の間に掲載されているアメダスの最新実測値において、5m/s以上(ツーリングは5m/s)の風が吹いている、もしくは2mm以上(11月-3月は1mm以上)の雨が降っている場合。
- そのほか、警報が発令されている場合。(雷は注意報が出ていて実際に雷が確認できる場合は中止にさせていただきます。)
中止のご連絡は、開催当日の8:00までにメールでご連絡します。
ロッカールームのご利用について
- 外シャワーにて体についた砂をよく洗い流してください。(ウエットスーツを着用の場合ウエットの中に砂がはいっていることもあるので、めくるなどしてよく洗い流してください)
- 入店時は、入り口にあるSUP専用タオルで体の水気をよく拭き取ってご入室ください。
- ロッカールームに入室時には、あらためて足の裏を水気をよく拭き取ってご入室ください。
- 使い終わったタオルは、ロッカールームのゴミ箱にお捨てください。