サンタがあったかおでんを提供するクリスマスエイド
presented by SEA DAYS

72kmのゴールをめざし64kmを走り続けてきた選手が立ち寄る最終エイドとなります。レースを楽しんでいる人もいれば、限界を迎えてとぼとぼ歩いてエイドに入ってくる選手も出てきそうです。明るいクリスマスソングソングと、サンタのコスプレで選手を元気に迎え入れ、ひとりひとりに寄り添った心のこもったもてなしで、ゴールに向かって元気に送り出しましょう!
■■ 房総半島横断レースについて ■■

房総半島を横断する72kmのレースです。2019年の台風災害、コロナ禍を経て5年ぶりの大会になります。今年は昨年を上回る600人を超えるトレイルランナーが参加します。スタートは4:40。競技終了は18:00となります。
SEA DAYSが担当するのは5つあるエイドのうち64km地点の最終エイドとなります。
疲れ果てたランナーが最後の8kmを乗り越えられるよう、エイドボランティアを通じて勇気づけましょう!
■■ 事前準備 ■■
服装
- お持ちの方は、サンタクロースやトナカイなどクリスマスにちなんだ衣装でご参加ください。
- 衣装がない方は、ジャケット等を着用の上、SEA DAYSのロゴT(ランニングTではない)を重ね着していただき統一感を出したいと思います
- ロゴTをお持ちでない方は、10,00円割引(カジュアルTは2,500円、スポーツTは2,300円)で販売させていただきます。
- 当日とても寒いことが予想されます。手袋、耳の隠れる帽子、ダウンジャケットなどの防寒着をしっかりご準備ください。
- また、雨が降る可能性もありますので雨具の準備もよろしくお願いします。
食事
- 事務局のご厚意でお弁当が提供されます。
- 飲み物は、間食は各自でご用意ください。
トイレ
- トイレはエイドに設置される簡易トイレ(選手と兼用)をご利用ください。
■■ 当日のスケジュール ■■
8:30 | 現地に集合 |
8:30-9:15 | エイド設営 おでん準備 |
9:15-16:30 | エイド開設 |
16:30-17:00 | 会場片付け ※数名のランナーがエイドに入ってくる可能性があるので対応しながら |
17:00 | 解散 |
■■ 交通手段 ■■
駐車場スペースが少ないため、できる限り乗り合いで集合ください。
会場が不明な場合は小割までご連絡ください。(090-4391-9522)
駐車場
エイドが荒れた林道に設置されますので、手前の舗道の路肩スペースに駐車ください。現地集合場所(エイド設置場所)は駐車スペースから歩いてすぐの場所にあります。
駐車スペース1
5台ほど度駐車可能です。ランナーのためにできるだけ道を広く確保したいので縦列に駐車してください。
駐車スペース2
3台ほど駐車可能です。SEA DAYS以外の救護班なども車を止める可能性があるので、駐車スペース1が満車になっていた場合にご利用ください。
■■ エイドについて ■■
クリスマスソングが流れるエイドでは、サンタの衣装で温かいおでんを提供します。そのほか、いなり寿司が提供されます。
エイドリーダーは楠本が担当しますので、不明なことなどありましたら楠本までお問い合わせください。

おでんの内容
おでんには、牛すじ、大根、こんにゃく、厚揚げ、がんもの5種類の具材が入っています。
今年は、おかわりもOKです。(分量調整のため途中でスープのみおかわり可になる可能性があります。)
今年はどの具材も小さく切っているものにしたので、おでんというより豚汁のような内容になっています。
ライトチェック
15時以降エイドを後にするランナーがライトを携帯しているかのチェックを行います。特に担当は決めていないので、手が空いている人で交代しながら実施できればと思います。
- ランナーにライトチェックをする旨呼びかけます
- ライトをザックから出してもらい、選手自身に点灯してもらいます
- ライトの点灯を確認できたら通過してもらいます
- ライトがない、もしくは点灯しない場合は、事務局スタッフに報告して対応を判断してもらいます
この先のコースってどうなってるの?
ランナーからこの先のコースってどうなってるの?と聞かれるかもしれません。コースレイアウトをおおよそ頭に入れておいてください。エイドにもコース図2枚をパウチして置いてあるので、不安な場合はそちらを見ていただくように伝えてください。
- エイドから関門まで(誘導ポイント3,4まで)は下り基調の舗装路が3km続きます。
- 関門を過ぎて少し登ると日本寺(にほんじ)に入り1kmほどの急登が続きます。(日本寺の中は走行禁止のため歩くことになります。)
- 日本寺を抜けると、1kmほどの下り基調のトレイルが続き金谷の街に出ます。
- その後は、ロードとなり1kmほどの登り返しが終われば、ゴールまで下りが続きます。
■■ 緊急連絡先 ■■
緊急連絡先
緊急事態が発生した場合は小割までご連絡ください。
090-4391-9522