Monthly Archives: 5月 2024

ストレートネックのリスクを減らそう!

SEA DAYSでは毎月スタジオで統一したテーマを設けることにより、よりわかりやすく目的意識を持って、楽しくスタジオに通っていただければと思いっております。

5月のテーマは

「ストレートネックのリスクを減らそう!」

先月のテーマの「巻き肩を解消しよう!」でも触れましたが巻き肩の原因の一つの長時間のパソコン操作やスマホ操作は実はストレートネックの原因にもなっています。

ストレートネックになった場合、主に首のこりや肩こり、頭痛、目の疲れといった症状が現れやすくなりるそうです。また、首は自律神経の働きに大きく関係する場所であるため、首の筋肉がガチガチに硬くなることで、睡眠の質が低下したり、身体の回復力が低下したり、精神的な不調が出たりするリスクもあるようです。

そこでSAYAKAインストラクターにストレートネックについて聞いてみました!

SAYAKAインストラクター

頭は重たいんです!

日々、約5キロもある重たい頭を細い首と首回りの筋肉が頑張って支えてくれています。しかし、拳一個分首が下に傾くとその重さは3倍の負荷となり約15キロにもなります。その負荷が首や肩に掛かってきます。

買い物して15キロの荷物を持って歩いたら大変ですよね、でもその重さを首が支えることになるんです。そして、それ支えるために首の後ろ側は緊張しっぱなしで縮んだまま、逆に首の前側はたるんだまま…となると…首にシワが増えたるみとなり、それが顔のシワやたるみにもつながるんです、恐ろしい!

そうなる前に、なんとしてでもストレートネックをやっつけてやりましょう!!』

5月のスタジオではヨガやピラティス、ストレッチなどの様々な分野のインストラクターから、ストレートネックの予防策についてクラスの中でアプローチします。ぜひ色々なクラスに参加してストレートネックのリスクを減らしていきましょう!

【ナチュラルポジション極意 その5】股関節に乗る

 

みなさん股関節に乗れてますか?

股関節は、ふとももの骨の上に骨盤が乗っかるような形状になっています。

なので、立つ際にはふとももの2本の骨に骨盤を上手に乗せることができれば、筋肉を固めることなくゆらゆらと安定して立つことができます。

ただ、股関節はふとももやお尻の筋肉に囲まれていて、外見では場所がわからないため、どこにあるのかとても感じづらい関節です。

その結果、立つ際には、骨に乗せてゆらゆら支えるのではなく、筋肉をがっちりと固めて固定することで安定を取ろうとしてしまいます。

 

股関節は、ボールジョイントのような形状になっていて、本来とても自由度の高い関節で、一流の選手は股関節をとても上手に使うことができます。

今月のワークを通して、固まった関節を、ぐりぐりと回して動かして、股関節に乗る感覚を取り戻すことで、一流選手のようなパーフォーマンスを目指しましょう!

今月のゴール

固定されている関節をぐりぐりと動かして、股関節に乗る感覚をつかむ

さぁ、ワークに取り組もう!

ワークの取り組み方

  1. ほぐすワークやうごくワークは、ポイントをしっかり押さえていないと効果が出ません。スタジオクラスに参加して、ポイントを確認してください。
  2. YouTube動画を使って、家でもしっかりワークに取り組んでください。
  3. ほぐすワークで痛みがあったり、うごくワークでイメージ通りに動かせなければ、改善されるまでワークを続けましょう。

どうしても変化を感じられない場合は、翌月のスタジオクラスでご相談ください!