Monthly Archives: 9月 2023

2023年ランニングシーズン開幕。今年のスケジュールについて

 

9月の館山WANGUNがまだ終わっていませんが、10月からはいよいよランニングシーズンが開幕です。今年のランニングシーズンの「チャレンジイベント」と「ナチュラルポジションクラス」及び「水曜no夜ラン」の取り組みをまとめてみました。

ランナーのみなさんはもちろん、日頃スタジオだけという方も、若潮マラソンに向けて10km完走を目指せる内容になっていますので、ぜひご参加ください!

また、パドラーのみなさんも館山WANGUNを通じて体力づくりの重要性に気づかれるのではないでしょうか?荒天の際の代替アクティビティとして、日頃の体力づくりとしてランニングは最適なので、この機会に取り組み始めてみてはいかがでしょうか?

チャレンジイベントについて

例年、チャレンジイベントでは、若潮マラソンまでのトレーニングプランを提供させていただきそれを各自で実施していただきながら、ポイントポイントで集まって練習をするという流れでした。

ですが、フルマラソンの完走者もたくさんいらっしゃり、ウルトラマラソンへ挑戦をされている方々もいらっしゃる中で、今年は、一つの決まったトレーニングプランを提示させていただくのではなく、それぞれにあったトレーニングプランをみなさんがご自身で作れるようになることを目指してみたいと思います。

そこで、今年は、チャレンジイベントの初回で、3kmのタイムトライアルを実施しトレーニングの際の各自の最適ペースを把握していただくとともに、トレーニング理論の基礎をご紹介し、トレーニングプラン作成のお手伝いをさせていただきます。

もちろん、これまで通りキーポイントとなる、ちょっときつめのトレーニングはクラブとしてサポートさせていただきながら、ゼーハーを分かち合いたいと思います。(笑)

チャレンジイベントは初めての10kmの完走を目指すのにも、最適な内容となっていますので、走るのが初めてという方でも安心してご参加ください。

タイトル 内容
10月3kmタイムトライアル&トレーグ理論基礎講座3kmのタムトライアルで練習ペースを算出するとともに、トレーニング理論の基礎をご紹介。
11月館山3PEAKS(180分LSD)城山、崖観音、那古山の絶景が見える3つのピークをめぐる180分程度のLSD。10km完走を目指す方は城山1PEAKを目指しましょう。
12月5kmタイムトライアル&フォームチェック5kmのタイムトライアルでレース本番の目標タイムを算出するとともに、フォームを動画撮影してチェック。
1月エイド付き30kmペース走SEA DAYS前の周回コースを使ったペース走。エイドを設置して完走をサポートします。10kmの方は7.5kmのペース走を頑張りましょう。
2月花嫁街道トレイルランニング若潮が終わった後は楽しくトレイルランニング。今年は、走りやすい花嫁街道と、変化に富んだ高宕山を走ります。
3月高宕山トレイルランニング

「ナチュラルポジションクラス」と「水曜no夜ラン」について

テーマはナチュラルポジションとランニングフォームの融合

今年は新しい取り組みとして4月よりスタジオクラスの「パドラー・ランナーのためにのナチュラルポジション」をスタートしました。

ナチュラルポジションのクラスでは、力みない自然な姿勢(ナチュラルポジション)の獲得を目指して、毎月テーマを変えてワークに取り組んできましたが、獲得したナチュラルポジションがどのようにランニングフォームに影響するのか疑問に思っている方も多いかと思います。

そこで、今年のランニングシーズンでは毎週の水曜no夜ランで、ナチュラルポジションを前提としたランニングフォーム獲得のためのドリルを実施し、ランニングフォームをブラッシュアップしていきたいと思います。

キーワードは「地面反力」

詳しい内容はクラスの中でご説明していければと思いますが、キーワードは「地面反力」です!

まずは、スタジオクラスでナチュラルポジションを獲得することで、「足の裏に体を乗せるという感覚と、それによって地面から力が反ってくるという感覚」をつかめている(これが、地面反力を感じれているということです。)ことが前提となります。

「なになに?そんな感覚わかんないよ。」という方は、もう少しナチュラルポジションを深めておく必要がありそうです。

特に9月はナチュラルポジションのおさらいとして、基礎となる3つのベーシックワークに取り組んでいます。ベーシックワークがわかるようになると地面反力が何なのか体感できるようになるはずなので、ぜひナチュラルポジションクラスに参加いただき、ご自宅でもできるだけ頻度高く取り組んでみてください。

また、ランニングでは、接地中(ランニング中、足の裏が地面に接地してい間)にこの地面反力をどれだけ受けられるかということが何よりも大切になってきますが、スタジオでは基本的には移動のない立位で感じていた地面反力を、水曜no夜ランのランニングドリルを通じて、走るという移動の中で感じることができるようにしていきたいと思います。

以下は、「パドラー・ランナーのためのナチュラルポジション」と「水曜no夜ラン」のスケジュールですが、「地面反力」の他に「重心を感じる」、「下肢の力を抜く」ということもテーマにしていく予定ですが、ランニングドリルの実施に先駆けて、1ヶ月前のナチュラルポジションクラスで必要な基礎を学べるような構成になっています。

また、ナチュラルポジションの各テーマは、ランニングだけではなくパドリングを行う上でも重要なものとなってきますので、パドラーのみなさんも是非ご参加ください。

ナチュラルポジションランニングドリル
9月ベーシックワークを深める
10月重心を感じ、動かす(仮)接地時にナチュラルポジションを作る
11月足首を抜く(仮)重心から移動する
12月着地と接地時の力を抜く
1月まとめ

走ることに苦手意識を持っていらっしゃる方も多いと思いますが、ナチュラルポジションを前提とした、力みのない自然な走りができるようになれば、ランニングはとても気持ちの良いものです。そして、最高の有酸素運動としてダイエットにも最適です!

今年こそ、走り始めてみませんか?不安な方は、いつでもスタッフにご相談ください!

ベーシックワークを深める

4月からスタートした「パドラー・ランナーのためのナチュラルポジション」では、毎月、体の関節や筋肉について学びながら、力みのある筋肉をゆるめ、体の動きのイメージを刷新してきましたが、ナチュラルポジションというものがどういうものなのか、少しずつわかってきたのではないかと思います。

9月はこれまで学んできたことを踏まえながら、改めて「ベーシックワーク」を深めることでナチュラルポジションの獲得を進めていきたいと思います。

ベーシックワークと各月のワークの関係

 

ナチュラルポジションを獲得するためのワークとしては「ベーシックワーク」の他に毎月の「ほぐすワーク」と「うごくワーク」がありますが、ここで改めてベーシックワークの役割を整理したいと思います。

ナチュラルポジションとは、一言でいうと「力みのない自然な姿勢」ということになりますが、「ベーシックワーク」は力みのない自然な姿勢を獲得するための要素をギュッと詰めた基礎となるワークで、ある程度、ナチュラルポジションの獲得が進めば「ベーシックワーク」を続けるだけで 、ナチュラルポジションを維持することができるような内容になっています。

では、「ベーシックワーク」だけやっておけばいいかというとそうではなく、例えばある人は肩の周りに強い力みがあったり、またある人は股関節がうまく使えていなかったりと、個別に大きなウイークポイントがある場合は、ベーシックワーク自体をうまく実施することができません。

こういったウイークポイントを集中的に解決するのが、毎月のクラスで実施している「ほぐすワーク」と「うごくワーク」ということになります。

ここまで、ウイークポイントになりがちな箇所については毎月の「ほぐすワーク」と「うごくワーク」で触れてきましたので、ウイークポイントについてはある程度改善された状態なのではないかと思いますので、ここで改めて「ベーシックワーク」をしっかり習得していきたいと思います。

※ここが自分のウイークポイントだなと思うところは、引き続きこれまでの「ほぐすワーク」「うごくワーク」にも取り組んで行ってください。また、自分のウイークポイントがどこなのかわからない場合は遠慮なく土屋先生に聞いてくださいね。

「ベーシックワーク」はナチュラルポジションを獲得するためのとても大切なワークとなります。今後は毎回のスタジオ、SUP、ランニングのクラスで実施していきたいと思いますし、みなさんもSUPやランニングの準備運動として、あるいはご自宅での「ほぐすワーク」「うごくワーク」とセットにして、出来るだけ頻度高く実施するようにしてみてください。

ベーシックワークで習得してほしい感覚

赤ちゃんのように上手に足の裏に体を乗せましょう。

ベーシックワークは一見するととても単純な動きに見えるので、一般的なエクササイズとしてとらえると物足りないと感じるかもしれませんが、大事なのはベーシックワークを通じて感覚をつかんでいただくことです。

つかんでいただきたい感覚は以下の3つになります。

  • 全身の力みが抜けて、足の裏に体が乗っかっるという感覚
  • 足の裏がさらに床に乗っかることで、床から力が反ってくるという感覚
  • 床から反ってくる力を、力みなく自然に体に伝え動かすという感覚

ベーシックワークはそれぞれ腕を振る、脚を振る、背骨を波打たせるという内容になっていますが、いずれのワークでもこの3つの感覚をつかむことに集中してください。

少し難しく感じるかもしれませんが、この感覚がわかるようになればスポーツでよく使われる「軸」や「重心」と言う言葉の意味も自然とつかめるようになってきますし、これらの感覚自体がまさにナチュラルポジション(力みのない自然な姿勢)に必要な感覚となっています。

10月からのランニングシーズンに向けた展開

若潮の季節がやってきました。

SEA DAYSでは10月からランニングシーズンになり、毎月のイベントがSUPからランニングに変わります。

特に10月から若潮マラソンが開催される1月までは、水曜no夜ランで「パドラー・ランナーのためのナチュラルポジション」と連動する形でランニングドリルを実施していきたいと思います。

これまで、ナチュラルポジションとランニングがどうつながっていくのか疑問に思われていた方もいるのではないかと思うのですが、ランニングドリルを通じて、ナチュラルポジションを前提としたランニングフォームの獲得を進めていきたいと思います。

具体的な進め方については別途マガジンにまとめたいと思いますので、もう少しお待ちください。

さぁ、ベーシックワークに取り組もう!

スタジオクラスではさらに詳細を説明させていただきますが、家でも実施できるように動画にしました。

ラジオ体操のように内容を覚えていただき、いつでも実施できるようにしていっていただければと思いますが、大切なのは漫然とやることではなく感覚をつかむことです。

ベーシックワークを深めて、パフォーマンスアップ&気持ちよくパドリング、ランニングできるようになっていきましょう!