Author Archives: seadays

秋こそ、北条海岸でSUPを始めるべき3つの理由

一般的には、海といえば夏というイメージですが、秋こそSUPの楽しいシーズンです。
 
北条海岸で、秋(9月、10月)にSUPを始めるべき3つの理由をまとめてみました。
 
 
 
この記事でわかること
  • なぜ、秋がSUPを始めるのに最適なシーズンなのか?
  • 北条海岸は、秋のSUPに恵まれた環境だということ

 

館山の海は、10月末までは暖かいのでSUPを始めるには最適

館山には、黒潮海流が通っています。

黒潮海流とは、フィリピン諸島から沖縄を通って房総半島までを流れる暖流で、赤道北側から暖かい海水を日本の南岸に運んできます。

日本海事広報協会「海の自然のなるほど」より引用

この黒潮海流の働きにより、館山の海はとても暖かく、冬でもブーツなしでSUPができるほどです。

特に10月末まではウエットスーツを着ていると暑いぐらいの環境で、快適にSUPを楽しむことができるんです。

 

空いていて、気温が暑すぎないからSUPを始めるには最適

北条海岸は海水浴場にも指定されていて、夏の間は大変賑やかな海岸です。

市営の無料駐車場も車でいっぱいになりますし、海水浴の時間帯は海水浴区域を避けて沖まで出てSUPをする必要があります。

また、基本的にはボードの上に立っているSUPは、夏の間は実は暑すぎます。。。

一方、夏が終わると海は急に静かになり、駐車場も空いていて、気温も涼しく運動しやすくなります。

先ほど書いた通り、海水もまだまだ暖かく、SUPをするには最適な環境が整います。

海のスポーツというとどうしても夏のイメージがあり、秋になると寒いのでは?という先入観から海から遠ざかってしまいがちですが、実は、秋が一番快適なシーズンだと言えるんです。

 

北条海岸CUP SUPレースがあるからモチベーションも上がる

SUPは誰でも楽しめる簡単なスポーツなので、初日から立てて、1ヶ月もすると漕ぐスピードも上がってきて、どんどん楽しくなってきます。

そこで、ある程度上達してきたら是非おすすめしたいのは、レースに出場することです。

レースでは、全国のSUP仲間に刺激を受けたり、自分のスピードを相対的に知ることができます。

また、何よりも日頃は楽しく仲間とツーリングしたり、夕日を見たりでのんびり楽しいSUPですが、レースに出場して、一生懸命パドリングすることで、新しいSUPの世界観が見えてきます。

もちろん、優勝を目指してひたすらトレーニングということをオススメするわけではないのですが、レースに出ることは、SUPという遊びが、一面的なものではなく、こんな楽しみ方もあるんだと知れる、とてもいいきっかけを提供してくれるはずです。

2018年は、11月3日(日)に北条海岸CUP SUPレースが開催されます。

SUPレースも他県での開催となると出場するのにも、ちょっとハードルが上がりますが、自分のフィールドである北条海岸で開催されるとなると、とても参加しやすくなります。

秋にSUPを始めるのであれば、北条海岸CUP SUPレースへの出場を一つの目標に見据えることで、モチベーションもグッと上がるのではないでしょうか?

 

秋(9月、10月)に北条海岸で、SUPを始めるべき理由をまとめて見ましたが、いかがだったでしょうか?

とにかく手軽に始めることができるSUPなので、館山にお住いの方はもちろん、海のアクティビティに関心を持つ方には是非チャレンジしていただきたいです。

自分のライフスタイルの一部に、海に通うことが加わると、一変に生活が楽しくなります。

2018年9月30日には北条海岸CUPに向けた無料のSUP初心者講習会も実施しますので、ぜひ内容チェックして、参加してみてください!

北条海岸CUPに向けた、無料のSUP初心者講習会を開催します

北条海岸CUPとは?

今年で2回目となる、SEA DAYS(シーデイズ)の地元北条海岸で開催されるSUPレースです。 この大会は、豊かな環境にある北条海岸を、他地域にお住まいのSUP愛好者に紹介し、このフィールドをシェアしあうことでの地域活性化の取り組みとして実現したもので、同じく北条海岸の活用促進を目的とした「北条海岸BEACHマーケット」の付帯イベントとして今年も開催されます。 昨年は80名近いSUPの愛好者が遠くは岩手県、や滋賀県からご参加くださり大変な盛り上がりを作ることができました。今年はさらに、盛り上がる大会を作りたいと考えております。 そこで! せっかく素晴らしいこの環境を目の前にお住まいの皆様にもぜひ、このSUPというアクティビティをご体験頂き、「地元パドラー」の仲間入りをして頂きたく無料でのSUP初心者講習会企画いたしました。

北条海岸CUP SUP RACE詳細

 

はじめての方も安心、無料のSUP初心者講習会

SUPが初めて、もしくはビギナーのための基礎講習です。基礎的なパドリング技術を覚えて頂いたあと、SUPレースの体験もあります。これをきっかけに北条海岸パドラーになりましょう!多くの皆様がご参加下さいますことを心よりお待ちしております。

 

無料のSUP初心者講習会
参加料金

無料 ※室内シャワー・ロッカーをご利用の場合はお一人様1,080(税込)を頂戴いたします。

参加資格

  • SUPを趣味にしようとする興味をお持ちの方。
  • 館山市、南房総市、鋸南町、鴨川市にお住まいの方。
  • 海での運動を実施することに健康的に問題のない方。

スケジュール

13:00 初心者講習を受講する方はクラブ裏の松林にお集まりください(※ SUPをできる衣類、お支度での集合をお願いします。※ロッカーをお使いの方は集合までにフロントでチェックインをお済ませください。) 13:00 準備運動・簡単なレクチャー 13:15-14:30 海で実技練習(機材の数に限りがございますので交代での講習となります。)  14:30-15:00 SUPレース体験(ご参加人数により、レース方式は変わります。)

お持ち物

  • SUPに適した服装(ナイロン生地など濡れても重くならない物で上半身は肩が隠れる袖のあるシャツ・水着・濡れても良い帽子)
  • ビーチサンダル
  • バスタオル
  • お飲物(お茶、お水よりスポーツドリンクなどの方がおすすめです。)

これから旬の梨で、夏のむくみをしっかり解消(2018年9月のデトックスメニュー)

SEA DAYSは、グリーンスムージーの公式ショップです

この記事でわかること
  • 梨を使ったグリーンスムージーのレシピ(2018年9月メニュー)
  • これから旬の梨の効能
  • 夏のむくみのとりかた

利尿作用の強い梨で、夏のむくみをしっかり解消

9月に入り、少し暑さも和らいできました。今年の夏はとても暑かったですが、実は夏はむくみがでやすい季節だったりします。

クーラーの効いた室内にいると、水分摂取がおろそかになったり、逆に冷た過ぎるものを摂り過ぎてしまったりして水分代謝が下がってしまうのが原因ですが、少し暑さが和らいできたこの季節に、しっかり水分代謝を上げてむくみを解消したいものです。

9月の月替わりデトックスグリーンスムージーは、旬の梨をたくさん使ってみました。梨は利尿作用が強く、むくみ対策にはもってこいの果物です。

梨がメインになると少し味がさっぱりし過ぎるので、グレープフルーツの酸味でバランスを取ってみました。香りと味の特徴をつけてくれているバジルですが、こちらもお通じの改善などの効果が高いハーブなので、むくみ解消との相性はバッチリです。

こちらの、グリーンスムージーは9月30日までのご提供となりますので、是非お店でお試しください!

レシピ(考案 石井祥子)
  • 梨:1/ 2個
  • グレープフルーツ:1/ 4個
  • バナナ:1/ 3本
  • バジル:5枚
  • 水:50cc

出来上がり量:およそ300cc
 

イシイサチコ

グリーンスムージーオフィシャルインストラクター。グリーンスムージーを毎日飲み続けるようになり、肌トラブルが劇的に改善。もっとグリーンスムージーの事を学んで、その良さを多くの人に伝えていきたいという思いから、グリーンスムージー公式インストラクターを取得。毎月のデトックスメニューを考案しています。

2019 NSP SONIC & PUMA 試乗レポート!

この記事でわかること
2019年NSPレースボード試乗の感想

 

試乗したのはSonic(ソニック)とPuma(プーマ)の2モデル

NSP2019モデルに試乗させて頂きました!なにせ、まだ国内に2本しかない状況で乗せて頂けるとありラッキー!試乗したのは外洋の大きなウネリのなかを長距離漕ぐためにデザインされたSonic(ソニック)と、波のある沿岸レース用デザインのPuma(プーマ)の2本!(Ninjaも乗りたかったなー)

2019年NSPレースボードの実力は!

どちらのボードも今年のモデルから見ると「超進化」を感じる仕上がりでしたが、特に感動したのはPuma!ノーズボリュームがぐっと抑えられ・・各社ノーズにボリュームを持たせるいま、あえて抑えてきた!実はこれが秀逸!! 試乗した当日は台風が近づき、西北西の風7m〜10mくらいの荒れ気味の海でしたが、そのラフな海面でもノーズのバタツキがなく波を切り裂く・・というよりツルッと通り抜けるイメージで進み・・つまりアップウインドの時の波に翻弄されることが少なくなり、沖に出るのが驚くほど楽。また、平べったい形のためか、横から来る強風の影響も少なく(sonicと比べ) 楽チン! ダウンは、ノーズにボリュームがないため少しステップバックの必要を感じましたが、乗る!乗る!波に乗りまくり!!ボードがとても軽いため、パドルのピッチを上げた時の反応がすこぶる良いのと、抑え気味のノーズロッカーが波の取りやすさを作っているのかと。 波に乗ってからのコントロール性能はまるで長めでボリュームのあるSUPサーフボードに乗っているかのような手軽さを感じるほど。しかも、このボードの幅は!!なんと!23インチ!23インチのボードにスタッフが荒れた海で乗れる!ミラクルです。当然、フラットの時も細い分、速いですよ!きっと! いずれにせよ、、すでに2017モデルのsonic(ソニック)にぞっこんのスタッフからすると、、、コースや海の状況により選べるもう一本のボードとして、、、欲しい( ゚ε゚;)という結論。 夏のドピークが終わるころ、SEA DAYSでも試乗会を企画しますので是非とも乗って見てください!

2018 館山湾花火大会 観覧席ご予約受付中!!

2018年の花火大会観覧席のご予約は締め切りました。2019年のご予約は7月23日(火)より承りを開始いたします。

ご予約はこちらから
https://seadays.jp/news/20190719hanabitaikai/

毎年8月8日に開催される館山の花火大会。特大スターマインをはじめとする花火10,000発を、わずか75分で 打ち切る大規模な花火大会です。SEA DAYSでは、花火大会をゆっくりとご覧いただくための、観覧席をご用意しています。サービス内容や、ご予約は以下をご確認ください。

Continue reading

ホームページをリニューアルしました。

この度、HPをリニューアルしました!

写真はスマホのTOPページ。

事業を開始して4年が経過したのですが、北条海岸を中心に、ライフスタイルスポーツのある風景を作りたいという思いからはじめたこのサービス。

既存のサービスでは、自分たちのやりたいことに完全にマッチするものが見つからず、スタイルを模索した4年間でした。

2017年に大きなサービスリニューアルをさせてもらって、この1年間でご意見をいただきながら細部のサービス内容を作り込んでいく中で、やっと自分たちのスタイルを確立することができました。

先駆けて、看板も店舗横の壁にかかげたのですが、北条海岸という立地のなかで、生活の一部として気軽に取り組める、スタジオでのYOGA、海でのSUP、ロードでのRUNを、SEA DAYSが推進するライフスタイルスポーツの3つの柱とし、健康的に北条海岸で過ごす人たちが憩う場として、CAFEのサービスを再定義しています。

先駆けて掲げた YOGA SUP RUN & CAFE の看板

YOGA SUP RUN & CAFE というスタイルで、これまで以上に、ライフスタイルスポーツを通じて「ひと」を元気に、「まち」に風景を作っていきたいと思っています。

新しいホームページ。ぜひご覧ください!

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

HPリニューアル記念 SEA DAYSウェルカムキャンペーン実施中!!

 

リニューアル記念 ウエルカムキャンペーン実施中!!

SEA DAYSウェルカムキャンペーン

SEA DAYSではHPリニューアル記念として、「SEA DAYSウェルカムキャンペーン」を実施いたします。

2014年5月のオープン以来、初めての方、体の硬い方や運動が苦手な方、体力がない方など、多くの方がヨガを通して、心身の変化を実感しています。海の見えるスタジオで一緒にヨガを楽しみませんか?

まずは、ウェルカムチケットでヨガの心地よさ、クラブの雰囲気を味わってみてください。

【キャンペーン期間】

2018年7月5日〜2018年7月31日

【特典】

  1. 有効期間2週間でお好きな3日間、スタジオプログラムをご利用いただけるウェルカムチケットを¥2,500(税別)で発売!(通常、1プログラムの体験料金は¥2,500)
  2. さらにウェルカムチケット有効期間中にご入会いただくと、ウェルカムチケットの料金をキャッシュバック!!
  3. 入会された方にはもれなくSEA DAYSオリジナルのnalgeneボトルをプレゼント!!!
    ※特典を受けられた方は、入会後3ヶ月間は退会・休会は不可となります
    ※SUPやRUNのプログラムは対象外となっています

SEA DAYSオリジナル ナルゲンボトル

【申込方法】

  1. WEB予約画面からまずはお好きなプログラムをご予約ください。
  2. 予約したプログラム当日、フロントにてウェルカムチケットをご購入ください。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
0470-29-5380

保存保存保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

南房総2拠点サロン vol.1 参戦報告。

HAPON SHINJUKUで開催された、南房総2拠点サロン vol.1 にSEA DAYSもパネリストとして参加させていただきました。

テーマはずばり「南房総×スポーツ」。

会場は、50人を超える満員御礼。熱気に包まれてました。

この後さらに人も増え、超満員に。

SEA DAYSは、ヨガやSUPやランニングといったライフスタイルスポーツの普及に取り組んでいるわけですが、

それは、ライフスタイルスポーツに「ひと」を元気にする力があり、元気な「ひと」が元気な「まち」の風景をつくっていくことを確信しているからです。

SEA DAYSを始める時に、熱心に研究したのがカリフォルニアのエンシニータスという町。

アメリカ ヨガの聖地とも言われるその場所では、ローカル達が、ヨガやサーフィンやランニンといったライフスタイルスポーツを生活の一部として、ごくごく当たり前に実践していて、健康的に暮らしています。

そして、そんな健康的な人たちがカフェに憩ったり、フィールドで活動することが、町の素敵な風景を作っています。

週末になると、周辺都市のサンディエゴから、そんなライフスタイルを享受しようと続々と人が集まってきて、ローカルと同じように健康的な週末を過ごします。

当時、その風景をみて強い憧れを感じたものですが、SEA DAYSが始まってからのこの4年を通じてまだまだですがこの「まち」にもその風景を少し作れてきているのかな?と感じています。

SEA DAYSの原点を、改めて口に出して見る良い機会になった今回のイベント。これからもSEA DAYSは、ライフスタイルスポーツの普及に取り組んでいきたいと思います。

保存保存

保存保存