10月5日、19日(日)BEACHヨガ開催のお知らせ

IMG_1030
皆さんのご要望にお応えして、10月も開催が決定!
北条海岸の素晴らしさを実感できる、SEA DAYSの人気プログラム「BEACHヨガ」。日曜日はちょっぴり早起きして、1日のはじまりに心地よい潮風を感じながら、太陽の下、心身のコンディションを整えましょう。ヨガが終わったあとは、「SEA DAYS COFFEE」からコーヒーを1杯プレゼント!SEA DAYSの 縁側でのんびりコーヒーを飲みながら、参加者同士のおしゃべりも楽しめます。

今回はスペシャルイベントとして、SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブの会員の方以外にも、一般の方もご参加いただけます。ヨガを試してみたい方、入会にご興味がある方、お友達を誘ってぜひご参加ください。
※天候によっては、スタジオに移動して行います。

SEA DAYS OUTDOOR FITNESS CLUB SPECIAL EVENT
BEACHヨガ
【コーヒー付き・ヨガマットレンタル無料】

【日時】2014年10月5日、19日(日)7:00〜8:00
※10/19のBEACHヨガは中止とさせていただきます
【会場】SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52(セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【参加費】アウトドアフィットネスクラブ フルタイム会員、週末会員:無料、平日会員:800円  ビジター会員/一般(非会員)1,500円 ※定員20名
【ご予約について】アウトドアフィットネスクラブ会員は専用ウェブサイトから、一般の方は、電話または店頭でご予約ください。当日は15分前までにお越しいただき、ヨガウェアにお着替えください。
【持ち物】ヨガウェア、タオル、水分補給用のお水(店頭でも100円で販売)
【お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 
URL:http://seadays.jp http://club.seadays.jp

■インストラクタープロフィール 
AKI SEA DAYSでヨガインストラクターとして「BEACH YOGA」や「ルナフローヨガ」を担当する傍ら、各地のアウトドアフィットネスのプロデュースや環境の仕事に携わる。ヨガで自分の中のパワーと自然とのつながりを感じ、サーフィンで自然のパワーと向き合い、心身のバランスを心がけた日常生活を送る。UTL公認ヨガティーチャー/全米ヨガアライアンス200時間修了/Sarah Powers 陰ヨガ ティーチャートレーニング修了

SEA DAYSランニングクラブ【ランクリンック】開催しました

館山・南房総の恵まれた自然の中で走る喜びを知り、仲間と一緒に楽しみながら地元・館山で開催される「館山若潮マラソン」の完走を目指す、SEA DAYSランニングクラブ!

SEA DAYSではランニングの輪が徐々に広がりつつあり、9月からついに本格始動中!今回のブログでは、9月14日(日)に開催されたSEA DAYSランニングクラブ【ランクリンック】の模様をお伝えします。

SEA DAYSランニングクラブ【ランクリンック】は、インストラクターから直接フォームチェックを受けられるとあって、ゼロからマラソンに挑戦したい方から、専門家の指導を受けてタイムを縮めたい上級者の方まで、SEA DAYSが自信を持ってオススメする特別プログラムです。

IMG_7465
SEA DAYSランニングクラブを引っ張ってくださるのは、この方!インストラクターの大西勇輝さん。大西さんが都内から月1回、館山に来て指導してくれる日は、ランニングクラブのみなさんのテンションもUP↑しちゃいます。
「ランクリニックは、まさに“走りの処方箋”。今日はみなさんの走りを撮影して、動画をプロジェクターに映しながら、一人ひとりの見ていきましょう。パーソナルレッスン的な面白さもありますし、他の参加者の方の走りから学ぶこともあると思います」と、大西さん。

この日は、快晴!まずは、北条海岸で準備運動です。
IMG_7469

準備運動もひとつひとつの動きの注意点を指導してくれるので、ためになるんですよね〜。
IMG_7475

軽く走ってアップをしたあと、一人ひとり、横から/正面から撮影していきます。
IMG_7494

走っているところを動画で撮影してもらうなんてはじめて!みなさん、少し緊張しつつも、和気あいあいと、はじめての経験を楽しんでいただきました。
IMG_7511

さぁ、スタジオに戻って、さきほどの動画をみんなで見ていきましょう!まずは「自分ではいいのか、悪いのか、よくわからない」というY様の走り。「全体的にキレイですよ。これまで指導してきた『肘を引く』が意識できてますね」と大西さん。
IMG_7524

「さらに言えば、もう少し肘を鋭角に、後ろにギュッとひいてもいいですね。体が少しだけ後傾していますから、前傾の姿勢を意識すれば、体のハネが治まり、前への推進力が高まりますよ」
「短い動画を見ただけで、ここまでわかるなんて、さすがプロ!」とみんなが唸るほど、体の動かし方のクセなどを指摘していく大西さん!肘の角度から、股関節の固さを補うための腹筋への意識など、理想的なフォームのために取り入れた方がいい練習法を次々と指導してくれました。ひとつひとつ実演を交えながら、論理的に指導してくだるのでわかりやすく、目からウロコ!状態です。
IMG_7530

大西さんのアドバイスを聞きながら、正しい姿勢や腕の動かし方への理解が少しずつ深まり、次第に、自分以外の動画を見る時も真剣な表情になってきました。
IMG_7598

こちらは、みんなから「軽やかで、すごくきれい!」と言われたT様の走り。「横から見るとわかりにくいんですけど、左肘の引きが少しだけ甘いんですね」と大西さんから見えない部分への指摘が。実は、左右のバランスが悪いことは、T様自身も悩んでいたこと。さらに理想の走りに近づくため「肩まわりのストレッチをやるといいですよ。ゆっくり伸ばして、柔らかく肩甲骨を動かして、動きをよくしていきましょう」という指導を受けて、T様も納得です!
IMG_7550

「これからランニングをしたい!」と参加してくださったI様へのアドバイスは「上にはねているので、前に進む動力が上に逃げてしまっている」という指摘。それはもったいない!「無理せず、早歩きから始めてみてください。初心者のIさんこそ、このランクリニックでフォームが大きく変わる可能性がありますよ!」と大西さん。
IMG_7585

最後に、普段から取り入れた方がいい、オススメの筋トレ&ストレッチを紹介!「ランニングと平行して、ストレッチも取り入れてみてください。動画は保存しておくので、1ヶ月後、どう走りが変化しているか楽しみですね」
IMG_7607
IMG_7611

いやいやいやいや〜、構想段階から素晴らしい企画だと自負していたランクリニックですが、実際、これほどだとは!! 参加者のみなさん一人ひとりに、丁寧に、わかりやすく指導するパーソナルトレーニングの要素あり、みんなで動画を見ながらディスカッション形式で走りについての理解を深めていく楽しさもあり。難しい専門用語を使うのではなく、わかりやすく、でも論理的に説明してくださるので、“わかるから楽しい”を実感できました!

大学卒業後は、主に特別支援学校の教員として、7年間の教員生活を送ってきたという大西さん。スポーツの経験だけでなく、生徒さんと向き合ってきた経験が、一緒に楽しみながらわかりやすく教える、今の指導スタイルに繋がっているのかもしれません。

ランクリニックは、「館山若潮マラソン」まで毎月開催予定!ご興味のある方、ぜひご予約ください。また、SEA DAYSでは、9月23日(火・祝)に大西さんをお招きした座学「はじめてのランニング」も開催します!
こちらは、初心者の方のための“走らないランニングプログラム”です。「走ってみようかなぁ」と迷っている方の背中を、ぐっと押してくれると思います。スタッフ一同、心からオススメします。一般の方もご参加いただけますので、ぜひ、お早めにご予約ください!館山では貴重な機会をお見逃しなく。

■座学「はじめてのランニング」
9月23日(火・祝)16:00〜17:00 ※定員20名

SEA DAYS初の“走らないランニングプログラム”は、ゼロからランニングをはじめる初心者の方のための座学スタイル。「マラソンやジョギングに興味はあるけど、どうやってはじめたらいい?」「ウェアやシューズはどんなものを揃えたらいい?」「フォームはこれで合っている?」「練習はどんなことをすればいいの?」・・・など、様々な疑問に大西インストラクターがお答えし、走ってみたい気持ちをサポートします。走ることは、難しいことでも特別なことでもなく、どんな人でも楽しめる生涯スポーツ。この機会に、是非あなたの人生にもランニングを取り入れてみてください。きっと毎日が変わるはず!

【会場】SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52(セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【参加費】アウトドアフィットネスクラブ フルタイム会員:無料、平日・週末会員:800円、ビジター会員/一般(非会員)1,500円
【ご予約について】アウトドアフィットネスクラブ会員は専用ウェブサイトから、一般の方は、電話または店頭でご予約ください。
【お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 URL:http://seadays.jp

ohnishi
■大西勇輝 YUKI OHNISHI
2011年春に、都立学校の教員を退職。今までのライフスタイルから確信を得た「自然に触れること、カラダを動かすことの素晴らしさを多くの人に伝えることで、人や社会の元気に貢献できるはず」という想いから、現在は子どもから大人までを対象に、ランニング、ウォーキング、トライアスロン、トレーニング全般の指導や、地域や企業と連携し、「運動」や「アウトドア」をテーマにしたイベント、プロジェクト、コミュニティの企画・運営に携わる。一般社団法人アウトドアフィットネス協会公認講師
http://yu-kiohnishi.com

9月13日より、限定ドリンクを発売!

SEA DAYS COFFEEでは9月13日(土)より、9月の限定ドリンクを2種を発売いたします。

■ピンクソルト キャラメルラテ
IMG_7438
ピンクソルト キャラメルラテ(ホット/アイス)
価格:Short ¥420(税別)Tall ¥520(税別)

「ピンクソルト キャラメルラテ」は、秋の心地よさを感じる9月の限定ドリンク。
味の決めては、ダ・ヴィンチ社のプレミアムシロップ「ハワイアン ソルト キャラメル」。ハワイ産のピンクシーソルト(海水塩)を使用した、ナチュラル&リッチな味わいが特徴です。
仕上げに、エスプレッソのビター感を引き立てるキャラメルソース、さらにピンクソルトをミルで挽いて少量トッピングするのが、オリジナルのポイント!

「ピンクソルト キャラメルラテ」は、ホットとアイス、両方でのご提供となります。ホットは、飲んだ瞬間に、キャラメルとピンクソルト、温めた牛乳のなめらかな泡が混ざり合うのが特徴。花をイメージした、キャラメルソースのラインアートもお楽しみください。

■オレンジ・ローズヒップティー
IMG_7098
オレンジ・ローズヒップティー
価格:¥300(税別)

夏季限定のアイスティーを販売するにあたり、SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブのメンバーの皆様が試飲会で選んだのは、ローズヒップ&ハイビスカスのブレンドアイスティー。今夏は「SEA DAYSアイスティー」として販売し、好評をいただきました。

ビタミンCをはじめ、様々な美容成分を豊富に含むローズヒップと、疲労回復を助けるクエン酸などを豊富に含むハイビスカスは、身体の内側から美肌に導く最強の組み合わせです。

「オレンジ・ローズヒップティー」は、このローズヒップ&ハイビスカスのブレンドティーを、オレンジジュースで割った爽やかなドリンク。ハーブティが苦手な方にも飲みやすく、ピンクとオレンジの2層に分かれ、カクテルような美しい見た目も楽しめます。

夏の疲れで、肌のくすみやゴワつきを感じる9月、身体の内側から美しい肌を目指してください。

どちらも数量限定、なくなり次第、販売を終了いたします。
ぜひ、お試しください。

【会員の皆様】9/15、Happy Mondayのご案内

20140915happymonday
いつもSEA DAYSをご利用いただき、ありがとうございます。

SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブでは、現在、「平日会員」「週末会員」「フルタイム会員」「ビジター会員」と、4つの会員種を設けております。

「平日会員」は、土・日・祝祭日を除いた、平日のお好きなプログラムに参加できる会員種ですが、月曜日の祝日を「Happy Monday」とし、平日会員の方もプログラムにご参加いただけるようになっております。

今月、9月15日(月・祝)は「Happy Monday」となりますので、平日会員の方もぜひ、プログラムにご参加いただき、平日とは違うクラブの雰囲気を味わってください!もちろん、週末会員、フルタイム会員の皆様も、プログラムへのご予約をお待ちしております。

■9月15日(月・祝)のプログラム
7:30〜8:30  朝ヨガスローフロー(SAYAKA)
9:00〜10:15 SUPロングパドル(黒野崇)
10:45〜12:00 リラックスヨガ(SAYAKA)
12:30〜13:45 アウトリガーカヌー ロングパドル(黒野崇)
14:15〜15:30 ピラティス(SAYAKA)

※9/16(火)は休館日とさせていただきます

■SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブ メンバー専用ページ
http://club.seadays.jp/member/
■WEBオンライン予約ページ
https://ww2.beachtown.co.jp/schedule/seadays/

SUNDAY WORKSHOPパドリング編、開催しました

9月7日(日)、SEA DAYSのワークショップ企画第三弾として「SUNDAY WORKSHOP パドリング編」を開催しました。

IMG_6874
今回は、SEA DAYSでOCEANプログラムを担当する佐藤和伯さん、さらに、パタゴニアオーシャン開設スタッフ/BEACH葉山アウトドアフィットネスクラブ開設スタッフの永井巧さんをスペシャルゲストとしてお招きし、海のあるライフスタイルの神髄に迫るトークセッション!

IMG_6891
永井さんのプレゼンテーションの最初に登場したのは、一枚の古い写真。なんと、昭和8年(1933年)に久里浜海岸で撮影された、アウトリガーカヌーです!
海外でアウトリガーカヌーを知った個人の方が所有していたものと推測されますが、こんな昔に、久里浜にアウトリガーカヌーがあったなんてビックリ!! 久里浜という親近感の沸く場所で撮影された写真から、永井さんのプレゼンテーションに一気に引き込まれていきました。

IMG_6897
アウトリガーカヌーの起源は諸説ありますが、古くは、島から島への移動手段として使われていたもの。「だからこそ、カヌーの形には、その土地の波の様子や、地形、水の環境が表れるんですね」と、永井さん。
近代的なアウトリガーカヌークラブのスタイルは、ハワイの伝説のサーファー・水泳選手であるDuke Kahanamoku(デューク・カハナモク)が、1908年に設立した「Outrigger Canoe Club」によって確立されたそう。
「カヌーは、いろいろな人との関わりがあって成り立つもの。レースもユースからシニアまで幅広い年齢層の人が楽しんでいますし、カヌーのメンテナンス、保管、カヌーを海に運ぶときでさえ、多くの人の協力が必要なんですね。だからこそ、クラブとして『どう地域に貢献するか』という視点を持つことが重要になると思います」

IMG_6907
さらに「館山の穏やかな海にポテンシャルを感じる」と、永井さん。「アウトリガーカヌーにとって、房総半島は未開拓の地です。アウトリガーカヌークラブが複数ある三浦半島と比べて、南北に海岸線が長いですから、風の影響や海のコンディションを見ながら、挑戦できることはいっぱいありますよ!」
現在、北条海岸をベースにアウトリガーカヌーを楽しむ、我らがSEA DAYS。北条海岸で経験を積んでいけば、いずれは、富津を目指したり、房総半島の尖端をぐるっと回ったり、大島から館山を目指す(!)ことも可能だそう。
「そのためにも大切なのは、一人ひとりのモチベーション。SUPや1人用のカヌーなどで海を楽しみ、水との関わりを深めていきましょう。その積み重ねが、風や波を味方につけていくこと、さらに地域の自然を知ることにつながります。アウトリガーカヌーって、地域とつながり、自分の限界を超える努力をすること。海に出ることで出合う景色から、自分自身のマップを作っていく楽しさを実感して欲しいです」

IMG_6909
さて、続いて、SEA DAYSではおなじみのインストラクター佐藤和伯さんのプレゼン。実は永井さんとは、ライフセービングの活動を通して、20年のお付き合いがあるそう。
「普段はTシャツ&水着の佐藤さんが、シャツに着替えて正装してる!珍しい!」とスタッフにからかわれてましたが(笑)、忙しい中、資料を準備していただいただけでなく、前日の「アウトリガーカヌーロングツーリング」の後も、遅くまで「どうしたら海の楽しさを伝えることができるかなぁ」と真剣にスタッフと語り合っていたのです。佐藤さん、ありがとうございます!

IMG_6959
「パドルを合わせるのが、アウトリガーカヌーの一番の醍醐味。SEA DAYSで僕がやろうとしているのは、海のプログラムを通して、家族のような絆を築くこと。そして、たくさんの笑顔をふやすことなんです!」という言葉に、参加者の皆さんが深くうなずいてます。だって、佐藤さんが担当する海のプログラムでは、知らない人とも仲良くなれるし、自然と笑顔が生まれてますもん。

IMG_6939
アウトリガーカヌーの国際大会への出場経験も豊富な佐藤さん、様々なレースの写真を紹介してくれました。「パドリングの時はこの写真のように、三角形を意識して。腕で漕ぐのではなく、背筋、腹筋、足を使って漕ぐことで、全身が自然と鍛えられるんです」

IMG_6933
佐藤さんがいつも言っているのは、「アウトリガーカヌーの後ろから見ていると、みなさんの性格がわかっちゃう」ということ。6人で力を合わせるアウトリガーカヌーは、各シートに役割があるんです。
「1番シートは、先頭でピッチとタイミングを刻むため、リズム感が必要で真面目な人が向いてます。2番シートのタイミングが合わないと、カヌー全体の漕ぎのタイミングが乱れることも。3番、4番は大柄のパドラーが向いてますね。5番も同じくパワーがある人、そして一番後ろのステアーのサポートの役割もあります」
そして、6番シートは「みんなの命を預かる」カヌーの舵取り役・ステアーズマン。ここを佐藤さんが担ってくださるから、初心者でもアウトリガーカヌーを安全に楽しめるんですね。

IMG_6967
最後は質問タイム。永井さんからは全国のアウトリガーカヌークラブの説明や、永井さんや佐藤さんが数年前にアウトリガーカヌーを日本に持ち込んだ時のお話も伺いました。日本各地で広がりつつあるアウトリガーカヌーは、2014年のブラジルパラリンピックの競技にもなっており、今後、オリンピック競技になる可能性も高いそうです。

なんと、6人乗りのアウトリガーカヌーは、日本でたった30艇ほどしかないんだそう!そのうちの1艇がここ、SEA DAYSにある。改めて考えてみると、すごいことですよね。
「オープンしてから4ヶ月経ちますが、SEA DAYSのような環境でアウトリガーカヌーが楽しめるのは、日本でも珍しいというか、ほかにないんです。当たり前じゃない環境がここにあるということ、そして、ここに集う人がクラブの雰囲気を作っていく。そのことを忘れず、みなさんと一緒にクラブを作っていきたいと思います」と、佐藤さん。参加したメンバーの方も、深くうなずいてました。

永井さん、佐藤さんの海に対する思い、「海の楽しさをたくさんの人に伝えたい」という熱い気持ちを感じた、あっという間の1時間。なかなか聞けないお話を通して、皆さんと有意義な時間を過ごすことができました。

SEA DAYSでは、これからアウトリガーカヌーの楽しさをプログラムを通して多くの方にお伝えするとともに、一般の方も気軽に参加できる今回のようなイベントを継続して開催していきたいと思っています。

■佐藤和伯 KAZUNORI SATO
小学生より水泳を始め、高校生まで競泳を続ける。高校卒業後入学した専門学校にてライフセービングに出会い、卒業後オーストラリアに1年間留学。帰国後ライフセービングオーシャン競技を中心に、オーシャンカヤック、アウトリガーカヌー等の大会に出場し、多くの大会で入賞を果たす。2007年千葉県館山に「TATEYAMA SURF CLUB」を有志と立ち上げ、現在もライフセービング、海の活動を中心に活動中。これまで得た経験と知識を元に、皆様の笑顔が増やすことが目標。

■永井巧 TAKUMI NAGAI
パタゴニアオーシャン開設スタッフ、BEACH葉山アウトドアフィットネスクラブ開設スタッフ。その他、湘南地域でライフセービングクラブの運営や、アウトリガーカヌークラブの立ち上げを行う。現在は、神奈川県逗子市で小学生を対象にした放課後自然教室「黒門とびうおクラブ」を主宰。

2014年秋の入会キャンペーンのご案内

スクリーンショット 2014-09-03 16.54.27

SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブでは、11月9日(日)まで「秋の入会キャンペーン」を開催しています。
キャンペーン期間中の9月から11月、毎月1日から10日までに入会手続きを済ませると、入会金4,500円と、当月分の月会費が無料!さらに、ヨガマットもプレゼントします。

入会に必要なのは、免許証などのご本人確認書類と初回登録手数料500円、口座振替の手続きを希望される金融機関のキャッシュカードのみ!ワンコイン500円でお手軽に入会できる嬉しいキャンペーンです。

入会キャンペーンに合わせて、ヨガ無料体験会も開催。今年5月のオープン以来、初めての方、体の硬い方や運動が苦手な方、体力がない方など、多くの方がヨガを通して、心身の変化を実感しています。SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブで、一緒にヨガを楽しみませんか? まずは、無料体験会でヨガの心地よさ、クラブの雰囲気を味わってみてください。

入会キャンペーンは11月9日(日)まで。キャンペーンのお問い合わせ、ヨガ無料体験会のご予約は、店頭、またはお電話(0470-29-5380)でどうぞ。

■SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブ
http://club.seadays.jp/

■9月27日(土)16:00〜17:15ヨガ無料体験会「はじめてのヨガ」
http://seadays.jp/?p=1670
■10月25日(土)16:00〜17:15ヨガ無料体験会「はじめてのヨガ」
http://seadays.jp/?p=1676

スクリーンショット 2014-09-03 17.00.01
*ビジター会員はキャンペーンの対象外です

10月25日(土)ヨガ無料体験会のお知らせ

IMG_3610

北条海岸のSEA DAYSアウトドアフィットネスクラブで、一緒にヨガを楽しみませんか?
楽しみながらヨガを続けることで、体全体がしなやかに引き締まり、美しい姿勢とプロポーションを手に入れられるのはもちろん、活力に満ちた前向きでおだやかな気持ちを得られます。

今年5月のオープン以来、初めての方、体の硬い方や運動が苦手な方、体力がない方など、多くの方がヨガを通して、心身の変化を実感しています。

入会をご希望の方、ヨガをはじめて試してみたい方を対象にした無料体験会「はじめてのヨガ」は、初心者を対象に呼吸に合わせながらゆっくりと基本的なポーズを行うプログラム。心身のこわばりを取りのぞき、心地よいリラックス感を体感しましょう!

SEA DAYS OUTDOOR FITNESS CLUB TRIAL SESSION
無料体験会「はじめてのヨガ」

【日時】2014年10月25日(土)16:00〜17:15
※当日は15分前までにお越しいただき、受付とお着替えをお済ませください
【会場】SEA DAYS  千葉県館山市北条2307-52(セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【対象】ヨガをはじめてみたい方、アウトドアフィットネスにご興味のある方(18歳以上)
※アウトドアフィットネスクラブ会員の方はご参加いただけません
【参加費】無料(ヨガマットレンタル含む)
【ご予約について】電話、または店頭でご予約ください(先着順・定員20名)
【服装】ヨガウェア(動きやすいTシャツ等)
【持ち物】タオル、水(プログラム中の水分補給用、店頭でも100円で販売中)
【ご予約・お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 URL:http://seadays.jp

■インストラクタープロフィール 
AKI SEA DAYSでヨガインストラクターとして「BEACH YOGA」や「ルナフローヨガ」を担当する傍ら、各地のアウトドアフィットネスのプロデュースや環境の仕事に携わる。ヨガで自分の中のパワーと自然とのつながりを感じ、サーフィンで自然のパワーと向き合い、心身のバランスを心がけた日常生活を送る。
UTL公認ヨガティーチャー/全米ヨガアライアンス200時間修了/Sarah Powers 陰ヨガ ティーチャートレーニング修了

9月27日(土)ヨガ無料体験会のお知らせ

IMG_3610

北条海岸のSEA DAYSアウトドアフィットネスクラブで、一緒にヨガを楽しみませんか?
楽しみながらヨガを続けることで、体全体がしなやかに引き締まり、美しい姿勢とプロポーションを手に入れられるのはもちろん、活力に満ちた前向きでおだやかな気持ちを得られます。

今年5月のオープン以来、初めての方、体の硬い方や運動が苦手な方、体力がない方など、多くの方がヨガを通して、心身の変化を実感しています。

入会をご希望の方、ヨガをはじめて試してみたい方を対象にした無料体験会「はじめてのヨガ」は、初心者を対象に呼吸に合わせながらゆっくりと基本的なポーズを行うプログラム。心身のこわばりを取りのぞき、心地よいリラックス感を体感しましょう!

SEA DAYS OUTDOOR FITNESS CLUB TRIAL SESSION
無料体験会「はじめてのヨガ」

【日時】2014年9月27日(土)16:00〜17:15
※当日は15分前までにお越しいただき、受付とお着替えをお済ませください
【会場】SEA DAYS  千葉県館山市北条2307-52(セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【対象】ヨガをはじめてみたい方、アウトドアフィットネスにご興味のある方(18歳以上)
※アウトドアフィットネスクラブ会員の方はご参加いただけません
【参加費】無料(ヨガマットレンタル含む)
【ご予約について】電話、または店頭でご予約ください(先着順・定員20名)
【服装】ヨガウェア(動きやすいTシャツ等)
【持ち物】タオル、水(プログラム中の水分補給用、店頭でも100円で販売中)
【ご予約・お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 URL:http://seadays.jp

■インストラクタープロフィール 
HARUNA 南房総市生まれ、元プロスノーボ-ダー。小児喘息を患い、20歳頃まで運動と縁遠い生活を送る。「ヨガを通して、新しい何かを始める最初の一歩のお手伝いができれば」という気持ちで指導を行う。
スタジオヨギー公認インストラクター/全米ヨガアライアンスYRT200取得/ケンハラクマ アシュタンガヨガ初級指導者養成修了

SEA DAYSランニングクラブ、本格始動

スクリーンショット 2014-08-28 13.39.04
秋はランやウォーキングをはじめるベストシーズン!SEA DAYSと一緒に、来年1月の館山若潮マラソンで完走を目指しませんか?
ランニングで運動不足を解消したい方、ゼロからマラソンに挑戦してみたい方、ひとりではランニングが続かなかった方、走る仲間を増やしたい方、専門家の指導を受けてタイムを縮めたい上級者の方など、それぞれペースで、走る喜びを実感できる本格的なランニングプログラムをご用意しています。
あなたのランニングライフをSEA DAYSがサポートします!

一般参加も可能。一緒に走ろう!
9月のSEA DAYSランニングプログラム
■SEA DAYSランニングクラブ【ランクリニック】
9月14日(日)9:00〜10:15 / 12:30〜13:30 ※各回定員6名

大西インストラクターから、直接フォームチェックを受けられる特別なチャンス!iPadで撮影した動画を確認しながら、美しく理想的なフォームを身につけていきましょう。トレーニングメニューに関する疑問・質問にもお答えします。館山若潮マラソン直前の12月まで、毎月1回の開催となりますので、継続的に参加してフォームの変化を感じてください。

■SEA DAYSランニングクラブ【ペース走】
9月14日(日)16:00〜17:15 ※定員20名

各自のレース距離と目標タイムにあったペース走で、自分自身の力を試しながら、目標達成を目指しましょう!レースに向けて徐々に距離とペースを上げながら、万全の体制を整えられるようサポート。コースにはSEA DAYS前の海岸道路5kmの周回コースを利用し、距離に不安のあるランナーは2.5kmからチャレンジできます。また、距離を伸ばして行きたいランナーには、月1回20kmまでのロングディスタンスにチャレンジする機会もあります(それ以外のプログラムでは最長距離10kmとなります)。

■座学「はじめてのランニング」
9月23日(火・祝)16:00〜17:00 ※定員20名

SEA DAYS初の“走らないランニングプログラム”は、ゼロからランニングをはじめる初心者の方のための座学スタイル。「マラソンやジョギングに興味はあるけど、どうやってはじめたらいい?」「ウェアやシューズはどんなものを揃えたらいい?」「フォームはこれで合っている?」「練習はどんなことをすればいいの?」・・・など、様々な疑問に大西インストラクターがお答えし、走ってみたい気持ちをサポートします。走ることは、難しいことでも特別なことでもなく、どんな人でも楽しめる生涯スポーツ。この機会に、是非あなたの人生にもランニングを取り入れてみてください。きっと毎日が変わるはず!

【会場】SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52(セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【参加費】アウトドアフィットネスクラブ フルタイム会員:無料、平日・週末会員:800円、ビジター会員/一般(非会員)1,500円
【ご予約について】アウトドアフィットネスクラブ会員は専用ウェブサイトから、一般の方は、電話または店頭でご予約ください。
【お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 URL:http://seadays.jp

ohnishi
■大西勇輝 YUKI OHNISHI
2011年春に、都立学校の教員を退職。今までのライフスタイルから確信を得た「自然に触れること、カラダを動かすことの素晴らしさを多くの人に伝えることで、人や社会の元気に貢献できるはず」という想いから、現在は子どもから大人までを対象に、ランニング、ウォーキング、トライアスロン、トレーニング全般の指導や、地域や企業と連携し、「運動」や「アウトドア」をテーマにしたイベント、プロジェクト、コミュニティの企画・運営に携わる。一般社団法人アウトドアフィットネス協会公認講師
http://yu-kiohnishi.com

9月7日21日(日)BEACHヨガ開催のお知らせ

IMG_1030
北条海岸の素晴らしさを実感できる、SEA DAYSの人気プログラム「BEACHヨガ」。日曜日はちょっぴり早起きして、1日のはじまりに心地よい潮風を感じながら、太陽の下、心身のコンディションを整えましょう。ヨガが終わったあとは、「SEA DAYS COFFEE」からコーヒーを1杯プレゼント!SEA DAYSの 縁側でのんびりコーヒーを飲みながら、参加者同士のおしゃべりも楽しめます。

今回はスペシャルイベントとして、SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブの会員の方以外にも、一般の方もご参加いただけます。
BEACHヨガの開催は、9月まで!ヨガを試してみたい方、入会にご興味がある方、お友達を誘ってぜひご参加ください。
※天候によっては、スタジオに移動して行います。

SEA DAYS OUTDOOR FITNESS CLUB SPECIAL EVENT
BEACHヨガ
【コーヒー付き・ヨガマットレンタル無料】

【日時】2014年9月7日、21日(日)7:00〜8:00
【会場】SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52(セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【参加費】アウトドアフィットネスクラブ フルタイム会員、週末会員:無料、平日会員:800円  ビジター会員/一般(非会員)1,500円 ※定員20名
【ご予約について】アウトドアフィットネスクラブ会員は専用ウェブサイトから、一般の方は、電話または店頭でご予約ください。当日は15分前までにお越しいただき、ヨガウェアにお着替えください。
【持ち物】ヨガウェア、タオル、水分補給用のお水(店頭でも100円で販売)
【お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 
URL:http://seadays.jp http://club.seadays.jp

■インストラクタープロフィール 
AKI SEA DAYSでヨガインストラクターとして「BEACH YOGA」や「ルナフローヨガ」を担当する傍ら、各地のアウトドアフィットネスのプロデュースや環境の仕事に携わる。ヨガで自分の中のパワーと自然とのつながりを感じ、サーフィンで自然のパワーと向き合い、心身のバランスを心がけた日常生活を送る。UTL公認ヨガティーチャー/全米ヨガアライアンス200時間修了/Sarah Powers 陰ヨガ ティーチャートレーニング修了