7月20日(日)アウトドアフィットネス無料体験会「はじめてのヨガ」開催のお知らせ

IMG_2996

SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブでは、7/20(日)に、アウトドアフィットネス無料体験会(ご予約制)を開催します。地域の自然に包まれながら、一緒にアウトドアフィットネスを楽しみませんか?

ヨガをはじめてみたい方を対象にした「はじめてのヨガ」は、ヨガ初心者を対象に呼吸に合わせながらゆっくりと基本的なポーズを行うプログラムです。身体が固くても大丈夫!心身のこわばりを取りのぞき、心地よいリラックス感を体感しましょう。担当は、SEA DAYSの人気インストラクターSAYAKAさんです。

4月の無料体験会にご参加いただけなかった方、入会をご希望の方、ヨガの楽しさとSEA DAYSの雰囲気をご体験ください。7月23日までは、入会金無料ですので、このチャンスをお見逃しなく!ご予約は、店頭、またはお電話で承っております。

【日時】2014年7月20日(日)16:00〜17:15
    ※当日は15分前までにお越しいただき、受付とお着替えをお済ませください
【会場】SEA DAYS  千葉県館山市北条2307-52(セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【対象】ヨガをはじめてみたい方、アウトドアフィットネスにご興味のある方(18歳以上)
    ※アウトドアフィットネスクラブ会員の方はご参加いただけません
【参加費】無料(ヨガマットレンタル含む)
【ご予約について】電話または店頭でご予約ください(先着順・定員20名)
【服装】ヨガウェア(動きやすいTシャツ等)
【持ち物】タオル、水(プログラム中の水分補給用)
【ご予約・お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 URL:http://seadays.jp

■インストラクタープロフィール 
sAYAkA 幼少時より水泳を始めて高校まで選手生活を送り、大学時代にスポーツクラブのインストラクターに魅せられてインストラクターの道へ。ヨガに出会い、経験したことのない解放感と未知の可能性に魅了され、ヨガのインストラクターになる。その後、出産と育児の経験から心身のメンテナンスの必要性を感じ、ピラティスのライセンスを取得。現在は産前産後のママ・ベビー向けのヨガ教室や、高齢者向けのイスヨガ教室も行っている。また、館山の素晴らしい自然の中で暮らしたいとの思いから、2013年に館山に移住。
資格:健康運動指導士/日本フィットネスヨガ協会指導者養成コース修了/FTPマットピラティスインストラクター/バギーエクササイズインストラクター/親子ピラティスインストラクター

7/16(水)SEA DAYS LIBRARY「ビブリオバトル」開催のお知らせ

こんにちは、SEA DAYSです。7月はイベントもりだくさんですが、SEA DAYS COFFEEの夜のカルチャーイベント、第一弾となるのが、「SEA DAYS LIBRARY 知的書評合戦 ビブリオバトル」です!

「ビブリオバトル」という言葉、初めて聞く方も多いと思います。「ビブリオバトル」とは、最近話題の本の書評会。自分が読んで面白いと思った本を持って集まり、持ち時間5分で本の紹介と、3分のディスカッションを行います。
最後に「どの本を一番読みたくなったか?」を基準に全員で投票を行い、チャンプ本を決定するという、本を通してコミュニケーションを楽しむ、スポーツのような書評会なんです!なんだか、おもしろそうでしょ?

今回は、「SEA DAYSの本棚に置くべき一冊」をテーマに、紹介したい本をご持参ください!投票の結果、チャンプ本になった一冊は、SEA DAYSの本棚に置き、推薦本として紹介します。

ご来店いただいた方はご存知だと思いますが、SEA DAYSには階段脇に本棚があります。図書係のスタッフSが選書しており、どなたでも自由に読んでいただけるようになっています。「海と波」をテーマに集めた本は、ホンマタカシ氏の『NEW WAVES』から『ぐりとぐらのかいすいよく』まで、幅広く。小説『老人と海』や、エッセイ本『さかなくんのなみだ』もございます。
Processed with VSCOcam with f2 presetProcessed with VSCOcam with g3 preset

「歩くこと」「走ること」をテーマに選書した本はこちら。走る人のための哲学書『Born to Run』から、走る小説家・村上春樹のエッセイ、成田きんさんの筋力トレーニングをまとめた『100歳まで歩ける! きんトレ』もあります。
Processed with VSCOcam with g3 preset

こちらは「働くこと」をテーマに選書した本。館山で地域の自然を生かして働く私たち自身が読みたい本を集めました。パタゴニア創業者イヴォン・シュイナードの『社員をサーフィンに行かせよう』と『レスポンシブル・カンパニー』は、スタッフのおすすめ本です。
Processed with VSCOcam with g3 preset

アウトドアフィットネスを始めた方に読んでいただきたい「こころとからだ」をテーマに集めた本もあり。アンドルー・ワイルの名著『癒す心、治す力』があるかと思えば、学研まんが『からだのひみつ』もあり(笑)。
Processed with VSCOcam with g3 preset

SEA DAYSに来てくださる方のことを思って本棚を構成していく図書係の仕事は、とっても楽しいのです!ビブリオバトルに参加するということは、SEA DAYSの本棚に置く一冊を選ぶ“お客様図書係”になっていただくことでもあるんです!

さぁ、新しい本に出会いたい方、新しい仲間に出会いたい方、SEA DAYSの“お客様図書係”になりたい方、本を通じてコミュニケーションを楽しむ「ビブリオバトル」に、ぜひご参加ください!ご予約はお電話、または店頭でどうぞ!

■SEA DAYS COFFEE CULTURE EVENT
SEA DAYS LIBRARY 知的書評合戦 ビブリオバトル

【日時】2014年7月16日(水)18:30〜20:00
【会場】SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52(セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【参加費】無料 ※ご参加の方は、SEA DAYS COFFEEでドリンクをご注文ください
【ご予約について】電話または店頭でご予約ください
【持ち物】「SEA DAYSの本棚に置くべき一冊」をテーマに、紹介したい本をご持参ください
【お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 URL:http://seadays.jp

■ビブリオバトルとは?
2007年に京都大学の研究室でスタート。一冊を持ち合い、本の魅力を紹介しあうゲーム感覚を取り入れた、新しい”書評”のかたちとして注目を集め、現在は、全国大会が行われるほどの盛り上がりをみせている。http://www.bibliobattle.jp

■ビブリオバトルの公式ルール
1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる
2.順番に一人5分間で本を紹介する
3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う
4.すべての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする
ビブリオバトル公式サイト→ http://www.bibliobattle.jp

7/13(日)スラックライン デモ&チャレンジ開催のお知らせ

377222_357731570978420_306688845_n

日本におけるスラックラインの第一人者であり、現役スラックライナーの上田寛之さんをお招きするスペシャルイベント「スラックライン デモ&チャレンジ」を、7月13日(日)にSEA DAYSで開催します。

「スラックライン」は、幅約5cmのベルトの上で立ったり、歩いたりして楽しむ、綱渡りのような新スポーツ。クライマーが遊びを兼ねて、バランス感覚を養うために生まれました。簡単そうなのに、立つだけでも難しい! 夢中になって遊んでいると、どんどん上達し、同時に体幹が鍛えられ、姿勢もしなやかに。シンプルな楽しさと抜群のフィットネス効果を兼ね備え、世界大会が開催されるほどの盛り上がりをみせています。

SEA DAYSの松の木ガーデンに設置したスラックラインで基礎動作を学び、さらに、上田さんによるジャンプや宙返りなどライントリックのデモンストレーションを楽しみましょう。今回は、SEA DAYSアウトドアフィットネス クラブメンバーだけでなく、一般の方もご参加可能です(ご予約制)。

また、プログラム開催中のデモンストレーションの見学は無料ですので、皆様お誘い合わせの上、ご来館ください。

SEA DAYS OUTDOOR FITNESS CLUB SPECIAL EVENT
スラックライン デモ&チャレンジ

【日時】2014年7月13日(日)16:00~17:15
【会場】SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52
【参加費】アウトドアフィットネスクラブ フルタイム会員:無料、平日・週末会員:800円、ビジター会員/一般(非会員)1,500円
【ご予約】アウトドアフィットネスクラブ会員は専用ウェブサイト(https://ww2.beachtown.co.jp/schedule/seadays/)から、一般の方は、お電話、または店頭でご予約ください。
【お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380

■上田寛之 HIROYUKI UEDA/エレファント・スラックラインズ 代表
日本におけるスラックラインの第一人者であり、現役スラックライナー。スラックラインが日本に上陸すると同時に競技を開始し、普及に努めている。インストラクターだけにとどまらず、各イベントでのパフォーマンスを行い、TVを中心としたメディアにコーディネーター及びアドバイザーとして多数参加。2013年からはスラックラインのメッカでもあるドイツより「ElephantSlacklines」の正規代理販売権を取得し、スラックライン普及にさらなる活動の枠を広げている。
http://www.exaler.com

7/6,27(日)BEACHヨガ開催のお知らせ

yoga-sky

朝の心地よい潮風、青い空。北条海岸の穏やかな波音を聞きながら、ヨガを通して海と自然とつながる、SEA DAYSの人気プログラム「BEACHヨガ」。

通常はフルタイム会員・週末会員しか参加できない「BEACHヨガ」ですが、多くの人にこの楽しさを味わっていただくため、7月はスペシャルイベントとして、平日会員、ビジター会員、そして会員ではない一般の方にもご参加いただけるようにしました!

ちょっぴり早起きして、1日のはじまりに心身のコンディションを整えましょう。

ヨガが終わったあとは、「SEA DAYS COFFEE」からコーヒーを1杯プレゼント!ヨガで心をすっきりさせ、SEA DAYS自慢の縁側でのんびりコーヒーを飲みながら、参加者同士のおしゃべりも楽しめます。

週末のプログラムに興味のある平日会員の皆様、入会にご興味がある方、BEACHヨガを試してみたい方、お友達を誘ってご参加ください。 ※天候によっては、スタジオに移動して行います。

■SEA DAYS OUTDOOR FITNESS CLUB SPECIAL EVENT
BEACHヨガ【コーヒー付き・ヨガマットレンタル無料】

【日時】2014年7月6日(日)7:00〜8:00
    2014年7月27日(日)7:00〜8:00
【会場】SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52(セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【参加費】アウトドアフィットネスクラブ フルタイム会員、週末会員:無料
     平日会員:800円  ビジター会員/一般(非会員)1,500円 ※定員20名
【ご予約について】アウトドアフィットネスクラブ会員は専用ウェブサイト(https://ww2.beachtown.co.jp/schedule/seadays/)から、一般の方は、お電話または店頭でご予約ください。当日は15分前までにお越しいただき、ヨガウェアにお着替えください。
【持ち物】ヨガウェア、タオル、水(お水は店頭でも販売しております。プログラムに参加される方は、水分補給用に必ずご持参ください)
【お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 URL:http://seadays.jp

■インストラクタープロフィール 
AKI SEA DAYSでヨガインストラクターとして「BEACH YOGA」や「ルナフローヨガ」を担当する傍ら、各地のアウトドアフィットネスのプロデュースや環境の仕事に携わる。ヨガで自分の中のパワーと自然とのつながりを感じ、サーフィンで自然のパワーと向き合い、心身のバランスを心がけた日常生活を送る。UTL公認ヨガティーチャー/全米ヨガアライアンス200時間修了/Sarah Powers 陰ヨガ ティーチャートレーニング修了

7/6(日)SUNDAY WORKSHOPヨガ編のお知らせ

スクリーンショット 2014-07-02 15.30.25

こんにちは、SEA DAYSです。
7月から、メンバーだけでなく一般の方もご参加いただける、楽しい新企画をスタートします。日曜の午後を彩るSEA DAYSのサンデーワークショップ第一弾、テーマは大人気のヨガ!おなじみのAKI先生による特別ヨガプログラムはもちろん、“On the mat, Off the mat”なヨガトークをお楽しみいただけます!
 
「ヨガってなんですか?」「どんな効果があるの?」「どんなヨガをしたらいいの?」など、ヨガ初心者の人や、ヨガをはじめた人が改めて知っておきたい基本から、ヨガが与えてくれる日常生活の中での気づき、ヨガ的ライフスタイルの極意まで、座学を通してヨガの魅力に深く触れることができるはずです。
 
みんなでヨガを楽しんだ後は、「SEA DAYS COFFEE」から特製スムージーを1杯プレゼント!心身を美しくしなやかに育てるヘルシーな日曜の午後をお楽しみください!
【スムージー1杯サービス/ヨガマットレンタル無料】

 
■SEA DAYS OUTDOOR FITNESS CLUB SUNDAY WORKSHOP
美しくしなやかなココロとカラダ
第1回 ヨガ編【スムージー付き】

【日時】2014年7月6日(日)16:00~17:15
【会場】SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52
   (セブンイレブン裏手に無料駐車場あり)
【参加費】アウトドアフィットネスクラブ フルタイム会員:無料
平日・週末会員:800円、ビジター会員/一般(非会員)1,500円 ※定員20名
【ご予約について】アウトドアフィットネスクラブ会員は専用ウェブサイトから、一般の方は、電話または店頭でご予約ください。
当日は15分前までにお越しいただき、ヨガウェアにお着替えください。

【お問い合わせ】SEA DAYS TEL:0470-29-5380 URL:http://seadays.jp

 
■ABOUT AKI
SEA DAYSでヨガインストラクターとして「BEACH YOGA」や「ルナフローヨガ」を担当する傍ら、各地のアウトドアフィットネスのプロデュースや環境の仕事に携わる。ヨガで自分の中のパワーと自然とのつながりを感じ、サーフィンで自然のパワーと向き合い、心身のバランスを心がけた日常生活を送る。
UTL公認ヨガティーチャー/全米ヨガアライアンス200時間修了/Sarah Powers 陰ヨガ ティーチャートレーニング修了

7月のプログラムのご案内

みなさま、こんにちは!SEA DAYS小割です。
SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブの7月プログラムのWEB予約を開始いたしました。
7月のプログラムの主な変更点は、以下のようになっております。

【POINT1】平日夜のスタジオプログラム数を増やしました
おかげさまで、平日夜のスタジオプログラムは大人気!キャンセル待ちを頂くことが多くなっておりました。
キャンセル待ちのストレスなくプログラムにご参加いただくためプログラム数を増加いたしました。18:30からと19:45からのプログラムは、内容は同じものをご提供いたします。ご都合のよいお時間を選んでご参加ください。
また、プログラム時間が60分となりましたが、より濃縮したプログラムにしていきたいと思っております。何卒ご了承ください。
IMG_3435

【POINT2】ノルディックウォーキングのプログラム数を増やしました
ヨガやピラティスといったスタジオプログラムと、有酸素運動のノルディックウォーキングを複合的に実施いただくことは、美しくしなやかなカラダづくりにとても有用です。
アウトドアフィットネスは自然の中で楽しく続けていただくことが目的ですが、会員の皆様の中には「スリムになりたい」「ダイエットしたい」という方もいらっしゃると思います。ご参加しやすく、また、継続していただきやすいようプログラム数を増やしましたので、是非お試しください。

【POINT3】新プログラム「ヴィンヤサフロー」を開始いたします
呼吸とシンクロさせて流れるようにポーズを行うヨガです。
力強い呼吸をしながら連続してポーズを行うので、集中力が高まるとともに、深いリラックス効果が得られます。血流やリンパの流れが促されデトックス効果が高まるとともに、インナーマッスルも鍛えられます。運動量が高いので、しっかり体を動かしたい方向きのプログラムです。

【POINT4】海水浴期間のアウトリガーカヌーについて
海水浴シーズンは沢山の海水浴客で北条海岸が賑わい、海岸沿いの駐車場に車が多く駐車したり、たくさんのお子さまが駐車場や海岸で海をお楽しみになります。
アウトリガーカヌーは全長15m近くの長さがあるためそういった状況ですと、車やお子さまとの接触事故の可能性が非常に高まると判断いたしまして、海水浴期間のアウトリガープログラムは、7/13(日)までで一旦、休止とさせていただいております。
アウトリガーカヌーを楽しみにしていただいてる会員様には大変申し訳ないのですが、安全を第一としてプログラムを提供して参りたいと考えております。何卒ご理解の程いただけますと幸いです。

【POINT5】SUPメニューを強化いたしました
アウトリガーカヌーは上記の通りなのですが、SUPメニューについては強化しております。
これまで「はじめてのスタンドアップパドル」というプログラムのみでしたが、「SUP/ロングパドル」「SUP/フィットネス」とバリエーションを増やしております。
また、ロケーションもこれから夕日が綺麗な季節となりますので、夕方の時間帯にサンセットSUPを実施いたします
(土日祝日は営業時間が18:00までとなりますので、朝を中心としたプログラムをご提供いたします)。是非、お楽しみください!
IMG_0870
 
【POINT6】スラックライン始めます
大変お待たせいたしました。7月より正式にスラックラインのプログラムを開始いたします。
プログラムはこれまでのボルダリングプログラムに組み込んでおります。
スラックラインの遊び方や張り方をお伝えいたしますので、覚えたあとは自由にレンタルして遊んでいただく事ができます。
「気付くと夢中になっている」「思った以上に体幹に効く」「ラインを渡るだけだけどこんなに楽しいんだ」。そんなスラックラインを是非お楽しみください。
IMG_2130

【POINT7】今月のスペシャルイベントのご紹介
7月は、メンバーの皆様はもちろん、メンバーではない一般の方も参加できるスペシャルイベントをご用意しています。

■7/6(日)16:00-17:15
【SUNDAY WORKSHOP】美しくしなやかなココロとカラダ 第1回ヨガ&フード(スムージ付き)

日曜午後に開催する、SEA DAYSのワークショップ企画第一弾!ヨガがココロとカラダに与える影響や、美しくしなやかなカラダのための食生活など、AKI先生のヨガトークを楽しみましょう。みんなでヨガを楽しんだ後は、「SEA DAYS COFFEE」からスムージーを1杯プレゼント。
フルタイム会員の方は、ご参加無料! また、週末・平日会員の方は800円、ビジター会員・一般の方も1,500円で参加できる、オープン&お得なスペシャルイベントです。【スムージー1杯サービス/ヨガマットレンタル無料】

■7/13(日)16:00-17:15
スラックライン デモ&チャレンジ

日本におけるスラックラインの第一人者であり、現役スラックライナーの上田寛之をお招きするスペシャルイベント「スラックライン デモ&チャレンジ」。「スラックライン」は、幅約5mのベルトの上で立ったり、歩いたりして楽しむ、綱渡りのようなスポーツです。クライマーが遊びを兼ねて、バランス感覚を養うために生まれ、現在、世界各地で人気を集めています。
簡単そうなのに、立つだけでも難しい! 夢中になって遊んでいると、どんどん上達し、同時に体幹が鍛えられ、姿勢もしなやかに。SEA DAYSの松の木ガーデンに設置したスラックラインで基礎動作を学び、さらに、ジャンプや宙返りなどライントリックのデモンストレーションを楽しみましょう。
週末・平日会員は800円、ビジター会員・一般の方も1,500円で参加できます。フルタイム会員の方は、もちろんご参加無料です。

■7/6(日)27(日)7:00-8:00
BEACHヨガ

北条海岸で行う、SEA DAYSの人気プログラム「BEACHヨガ」。日曜日はちょっぴり早起きして、1日のはじまりに太陽の下で心身ともにコンディションを整えましょう。ヨガが終わったあとは、「SEA DAYS COFFEE」からコーヒーを1杯プレゼント! 縁側でのんびりコーヒーを飲みながら、参加者同士のおしゃべりも楽しめます。
今回は、スペシャルイベントとして、平日会員の方も800円、・ビジター会員・一般の方も1,500円で参加できます。フルタイム会員・週末会員の方は、もちろんご参加無料です。 ※天候によっては、スタジオに移動して行います。【コーヒー1杯サービス/ヨガマットレンタル無料】
Processed with VSCOcam with g3 preset
Processed with VSCOcam with c1 preset

ご不明な点などありましたら、SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブまで、お気軽にお問い合わせください。
TEL:0470-29-5380

SEA DAYS 小割

■SEA DAYSアウトドアフィットネスクラブ メンバー専用ページ
http://club.seadays.jp/member/
■WEBオンライン予約ページ
https://ww2.beachtown.co.jp/schedule/seadays/
■7月のプログラム(PDFが開きます)
http://club.seadays.jp/wp-content/uploads/2014/06/seadays_programs201407.pdf

■体験をご希望の方には、ウェルカムチケット!
http://club.seadays.jp/welcome_ticket/

【メンバー募集】SEA DAYSランニングクラブ

こんにちは、SEA DAYS小割です。
今月からスタートした、毎週日曜日の新プログラム「SEA DAYSランニングクラブ For 若潮フル」をご紹介します! ランニングに興味のあるクラブメンバーの皆さん、これからSEA DAYSアウトドアフィットネスクラブに入会してみたい皆さん、来年1月の館山若潮マラソン完走を目指して、一緒に楽しく走りませんか?

このプログラムの担当インストラクターは、大西勇輝さん。大西さんには、今年の館山若潮マラソンの試走にお付き合いいただき、さらに、オープン前の無料体験会で開催した「館山ランニング」
も大好評!「また、大西さんと一緒に走りたい!」という声に応え、若潮マラソンのフルと10kmの完走を目指す方のために、月に1度、大西さんがSEA DAYSでランニングの指導をしてくださることになりました。

月に一度、大西さんがフォームチェックや動き作りを指導し、大西さんが組んでくれた練習プログラムを、その他の日曜日に皆で実施します。今回は、初回の模様を写真でお伝えします。

まずは、大西さんからプログラムの説明をしていただき、「みんなで若潮フルを目指しましょう!」と一致団結してます。
IMG_4550

北条海岸で準備運動。肩甲骨まわりを入念にストレッチ。「今月の練習では、腕の振りを意識していきましょう」と大西さん。
IMG_4572

夏の間のテーマは「ランニングの基礎とカラダづくりに取り組もう!」。特に暑い日は、1人だと走る気分になれないこともあるため「まずは、暑い時期も、走ることを習慣にしていこう!」ということで、この日は、約6km(6’20ペース)をみんなで走ることに。
IMG_4639

この日は梅雨の中休み。雨が降らず、開催できてよかった〜。
IMG_4680

日本中にランナーはいますが、こんな素晴らしい海辺のランニングコースを日常的に走れるランナーは、そうはいないはず!
IMG_4698

ランニング後は、速めのスピードで短い 距離を何本か走る「ウィンドスプリント」(流し)です。まずは、大西さんのお手本。大きく動きや速い動きをすることで、フォームが小さくなることを防ぎ、スピードアップの効果も期待できます。
IMG_4756

「う〜、スッキップできない〜!」「これ、部活みたい〜!」といいながら、ワイワイやってます。こういう練習、なかなかひとりだとできませんよね。
IMG_4848

「10km完走から目指したい」方には、「SEA DAYSランニングクラブ For 若潮10」もあり!大西さんからランニング指導を受けられるだけでなく、共に走る仲間を作る楽しさもあるプログラムです。メンバーは随時、募集しておりますので、ぜひ皆さん、ご参加ください!

■6月のプログラムスケジュールはこちらから!
http://club.seadays.jp/wp-content/uploads/2014/05/seadays_programs201406.pdf

■WEBオンライン予約はこちらから!
https://ww2.beachtown.co.jp/schedule/seadays/

■体験をご希望の方へ(会員以外の方)
http://club.seadays.jp/welcome_ticket/

art exhibition「gentle waves」がはじまりました

2014年6月7日(土)から、地元出身&在住のアーティスト、澤 匡章さんによるart exhibition「gentle waves」がはじまりました。
 
前回のブログでもお伝えしましたが、SEA DAYSのロゴは澤さんが手掛けたもの・・・というか、スタッフがSEA DAYSをはじめようと考えたときに、事業計画やサービス内容を決定するより先に、まず、澤さんにロゴ制作を依頼しに行ったという(笑)。ここだけの話なんですが、実話です。

スタッフは澤さんの生き方というか、佇まいというか、自然に対する真摯な姿勢を尊敬していて、「地元の自然を大切に思う人を増やしたい」と考えた時に、「こういう人にいてほしい、こういう人の作品をロゴとして使わせてもらいたい」と思ったんですよね。

地元の方に限って、「館山には何もないからねぇ」と時に自虐的に言いがちです(反省)。でも、本当は、ここには空と海と大地があるし、素晴らしい自然のすべてがある。それをみんなに伝えたい、それをみんなと楽しみたいというSEA DAYSの思いを表現するには、やっぱり澤さんのこのロゴが必要だったんです。

・・・そんなわけで、SEA DAYSのロゴには、澤さんの代表的な作品群「LINE UP」を使わせていただいているんですね。澤さんのファンの方がSEA DAYSのロゴを見たら「お、これは! 」とすぐわかるはず。

IMG_4505
カフェ入り口のカウンターに澤さんコーナーを設置。澤さんの作品やインタビュー記事が掲載された雑誌をご覧いただけます。ポストカードもここで販売してます!

IMG_4518
本棚には、古木を使った額が素敵なサーフアートが飾られています。実際のサーフボードと同じ素材で作った小さなサーフボードと、海で拾った流木や貝殻がおさめられた作品は、海を愛する方におすすめ。Tシャツもこちらで販売中です。

IMG_4514
「『ここが個展会場です』と場所を区切るのではなく、店内に何気なく作品を配置したいんです」という澤さんのご提案により、カフェをご利用の方がふと目線を上げると、自然に作品が目に入るように飾ってあります。こちらの作品が、SEA DAYSのロゴとして使わせていただいている「LINE UP」です。いろいろなバリエーションがあります。

IMG_4525
スタジオには大きめの作品もあり。アウトドアフィットネスクラブのメンバーの皆様には、アートの中でヨガやピラティスを楽しんでいただいています。プログラムが開催されていない時間帯には、スタジオに入ってゆっくり作品を鑑賞していただけるようになっています。

IMG_4531
こちらが澤さん(の横顔)。会期中はSEA DAYSにアーティストご本人がいらっしゃることもありますよ。
今回は梅雨の時期の開催ということで、「しっとりとした気分を楽しんでいただけるような作品を選んでいます」とのこと。梅雨のちょっぴり鬱陶しい気分を払拭してくれるような、雨の日もいいなぁと思わせてくるような作品たちと出合えるはず。ご購入をご希望の方は、スタッフまでお気軽にどうぞ。6月29日(日)まで開催していますので、ぜひ、この機会にご高覧くださいませ。

■art exhibition「gentle waves」
会期:2014年6月7日(土)〜29日(日)
会場:SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52
営業時間:火曜日~金曜日:10:00 ~ 21:00 土・日・祝祭日:7:00 ~ 18:00
※アウトドアフィットネスクラブのスタジオ利用時はご覧になれない作品もあります。
 鑑賞可能なお時間を詳しく知りたい方は、店舗までお電話ください。
休館日:毎週月曜日
お問い合わせ:SEA DAYS TEL 0470-29-5380 http://seadays.jp

■アーティスト・プロフィール
澤 匡章 MASAAKI SAWA
1974年、千葉県南房総市(旧富山町)生まれ。2002年に千倉にて工房「GENTLE WAVES」をオープンし、代官山「Tom’s sandwich」や「Patagonia Ocean渋谷」をはじめ、各地で個展を開催。チューブの中から見る無音の世界、リズミカルに押し寄せるウネリの群集、そそり立つ波の豊かな表情、WaveHunting中に見える風景など、海や波をイメージの対象に、心が躍るような躍動感と水平線のような静謐感とのバランスを大切に制作活動を行う。
http://gentle-waves.info

6/1、SEA DAYS内覧会のご報告

2014年6月1日(日)、SEA DAYSの建築を手掛けた設計事務所 オンデザインパートナーズとの共同主催で内覧会を開催いたしました。

IMG_4401
興味を持っていただいた方の中には、「『内覧会』ってなに?」と思った方もいらっしゃったかもしれません。内覧会とは通常、家を立てた方が、これから建築される方へ家をお披露目する会のこと。商業施設の内覧会はオープン前に行われることが多いのですが、SEA DAYSの場合、「この場に人がいてこそ、建物に込めた思いが伝わるはず」と、オープン前とオープンから1ヶ月後の6月1日に開催することになりました。

IMG_4405
内覧会当日は、1F入り口脇のカウンターに、オンデザインさんのコーナーを設置。普段はなかなか目にすることができない建築模型に興味を持った方も、たくさんいらっしゃいましたね!
 
オープンから1ヶ月、既にたくさんの方にSEA DAYSをご利用いただいていますが、ここにたどり着くまでは、たくさんの紆余曲折がありました。オンデザインさんには、プロジェクトの誕生から一緒に支えていただき、うまく言葉にできないくせに、とっても熱くて使命感に燃えるSEA DAYSの思いを、建築を通して実現していただきました。

こちらは、オンデザインさんにご用意いただいた資料です。
建築家って、こうやって建物のアイデアを膨らませていくんですね!
SEADAYS竣工アーカイヴ_メール送付用01
SEADAYS竣工アーカイヴ_メール送付用2
SEADAYS竣工アーカイヴ_メール送付用3
北条海岸のいいところ、館山のいいところを楽しんでもらうため、目前に広がる北条海岸から保安林として残る松林までを一体のフィールドと捉え、海辺のパラソルも、砂浜も、軒下も、松林の木陰も、敷地や建築という枠組みを超えて、周辺環境すべてが心地良い居場所となるような提案がなされています。

IMG_4480
そして、これがSEA DAYSの今。映画『フィールド・オブ・ドリームス』の「If you build it, they will come(それを造れば、彼らはやってくるだろう)」という台詞がぴったり!オンデザインさんが目指した通り、この建物を通して、たくさんの方に海辺の時間を楽しんでいただくことができています。

IMG_4490
こちらがオンデザインのみなさん。たくさんの方に内覧会にご参加いただいたことも嬉しかったですが、内覧会当日、SEA DAYSでたくさんの方が楽しんでいる姿を、オンデザインさんに見ていただけて本当に嬉しかったです。

IMG_4396
そして、6月15日発売のオンデザインの著書『建築を、ひらく』も、どこの本屋さんによりも早く、特別にお披露目!オンデザインの西田先生にサインもいただきました。こちらは閲覧用として、いつでも店内でご覧いただけます。そしてもちろん、店頭で販売もしています!SEA DAYSの背景にあるストーリーをお知りになりたい方は、ぜひ、お手にとってご覧下さい。

 
51-F0qK5EBL._SS500_
『建築を、ひらく』 オンデザイン・著(学芸出版社)
A5判・192頁・定価 本体2300円+税
ISBN978-4-7615-2574-3 2014-06-15
対話で築きあげる設計手法で仕事の領域を広げるオンデザイン。ヨコハマアパートメントから地方のまちづくりまで、様々な展開をみせるプロジェクトや、パートナー制による設計体制、模型等のコミュニケーションツールを紹介しつつ、建築家だからこそつくることができる「パブリック」の新しいかたちを探る、はじめての単行本。
『建築を、ひらく』Facebookページ
amazonでのご購入はこちらから

■オンデザインについて
建築業界やデザイン業界の慣習であったトップダウン的な手法から離れ、オープンでフラットな対話型手法にシフトチェンジして活動を展開する建築設計事務所。パートナー制と呼ばれる共同設計は、丁寧なヒアリングと綿密なリサーチから「プロジェクトの中にある実現すべき価値」を探り、建築分野におけるコミュニケーションの可能性を探る実践である。主な仕事は、農家と都市をつなぐ「六本木農園」、共用広場付き住宅「ヨコハマアパートメント」、復興にとどまらないまちづくりプラットフォーム「石巻2.0」など。住居から都市まで、人が集い、暮らす居場所を幅広く設計対象としている。
オンデザインパートナーズ ウェブサイト

6月7日より、art exhibition「gentle waves」を開催

フライヤー画像RGB
 
2014年6月7日(土)から29日(日)まで、アーティスト澤 匡章氏によるart exhibition「gentle waves」を開催します。

「SEA DAYS」のロゴをデザインしたのが、波や海をモチーフにした作品やサーフアートの制作を手掛けるアーティストの澤 匡章氏。「地元の自然が持つ可能性を多くの人に伝えたい」という「SEA DAYS」の想いを、空・海・大地をシンボリックに描いた澤氏の代表的な作品群「LINE UP」で表現したロゴは、皆様から好評を得ています。

今回は、ヨガやピラティスのプログラムが行われる「SEA DAYS」自慢の海の見えるスタジオで作品展示と販売を行います。Tシャツやポストカードなどの販売も行いますので、ぜひ、この機会にご高覧くださいませ。

■art exhibition「gentle waves」
会期:2014年6月7日(土)〜29日(日)
会場:SEA DAYS  〒294-0045 千葉県館山市北条2307-52
営業時間:火曜日~金曜日:9:00 ~ 21:00 土・日・祝祭日:7:00 ~ 18:00
※アウトドアフィットネスクラブのスタジオ利用時はご覧になれない作品もあります。
 鑑賞可能なお時間を詳しく知りたい方は、店舗までお電話ください。
休館日:毎週月曜日
お問い合わせ:SEA DAYS TEL 0470-29-5380 http://seadays.jp

■アーティスト・プロフィール
澤 匡章 MASAAKI SAWA
1974年、千葉県南房総市(旧富山町)生まれ。2002年に千倉にて、工房「GENTLE WAVES」をオープンし、代官山「Tom’s sandwich」や「Patagonia Ocean渋谷」をはじめ、各地で個展を開催。チューブの中から見る無音の世界、リズミカルに押し寄せるウネリの群集、そそり立つ波の豊かな表情、WaveHunting中に見える風景など、海や波をイメージの対象に、心が躍るような躍動感と水平線のような静謐感とのバランスを大切に制作活動を行う。
http://gentle-waves.info